トップページ > DTM > 2008年02月28日 > v2IT3g0m

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002030010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
初音ミク買ったはいいけど使えない奴→五人目

書き込みレス一覧

【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
233 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/28(木) 09:49:25 ID:v2IT3g0m
いや、おれもパーティション分けがスペック的な影響を及ぼすかなんて納得した事が無い。
変な切り方するとバカでかいVSTiインスコするときにウボァーってなるし
いっそ切らないほうが精神衛生上良い気がする
初音ミク買ったはいいけど使えない奴→五人目
510 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/28(木) 09:53:40 ID:v2IT3g0m
普通の生活送ってたらオケの製作で10日なんて変でもなんでもない
トータル2週間なんて普通だろjk
>>505は天才かニート
大抵は後者だな


おれはピアプロから引っ張るだけだからムービー(笑)に時間が掛からないが、もっと簡単に作れるなら作りたいんだぜ
初音ミク買ったはいいけど使えない奴→五人目
513 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/28(木) 11:28:13 ID:v2IT3g0m
>>511
言いたい事は判るけど、このスレ見てる層を考えると言いすぎじゃないと思うんだが?
それなりの知識や経験を有していれば「買ったは良いが使えない奴」の分類に入らないだろ。
だから天才かニートって書いたんだ。
気分悪くしたらゴメンね
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
238 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/28(木) 11:32:11 ID:v2IT3g0m
オレはデータ保存用として別途にRAID1で組んでるから>>235の言ってる事は共感できる。
ただスペック的には何の魅力も無いと思うんだけど。
パーティション分けて読み込み早くなってヒャッホイなんてあんまり感じない。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
240 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/28(木) 11:42:23 ID:v2IT3g0m
>>239
よく判らんけど落ち着けよ
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
256 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/28(木) 14:36:00 ID:v2IT3g0m
>>241
遅くなったがRAID1とは二つのドライブに同時に同じファイルを書き込んでファイルの保全性を高めるシステム
片方のHDDが物理的にクラッシュしても、片方が生きていればファイル自体は無事という感じ
逆に二つのドライブを同時に読み書きする事による分散処理で高速化しようと言うシステムでRAID0というのもあるし、他にも3とか4とか良く判らんがイッパイある

>>251
そんなの宗教と同レベル
使うVSTiやサウンドフォントやら作品数やらで個人差が出ちゃう
んなことよパーティション切らずにデータの保全性を高める事を考えたほうが健全
理想はデータ保管用でHDDを2台と言いたいが、無理なら最低でも別で1台用意すべきかな
あるいはマメにCDやDVDに落すか
CDやDVDの罠はディスクが物理的に劣化している事に気が付きにくくHDDが壊れたときにバックアップメディアもダメになってるというガッカリが発生するかもしれない事


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。