トップページ > DTM > 2008年02月15日 > T6fkI2Hr

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000032005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
[Luna]Creamware 国内代理店4社目[Pulsar]

書き込みレス一覧

[Luna]Creamware 国内代理店4社目[Pulsar]
218 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 20:24:20 ID:T6fkI2Hr
発表はメッセかな
待たせるのう
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
832 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 20:26:23 ID:T6fkI2Hr
×撮
○録
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
834 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 20:50:06 ID:T6fkI2Hr
Liveはよく知りませんですので一般的なAudio/MIDI DAWとしてのお話ですけれども
・鳴らしてるのはソフトシンセですか外部ハードシンセですか
・急に大きくなるとゆうのはゲートのやうにほんとにボツっと大きくなりますかそれとも短いフェードインを伴ってすっと音量が上がるのですか
・隠れたオートメーショントラックとかありませんか
・MIDIコントロールチェンジなど消し残したイベントなどありませんか
・13小節だったり13小節でなかったりと場所が一定しないといふことですか
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
836 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 21:03:03 ID:T6fkI2Hr
(*'-')?

ええと状況がよくわからないので確認させて戴きますけれども
・スタンドアロンの(PC中ではない)ハードウェアシンセ・シーケンサで録りたい作品が既に出来てる
・ハードウェアシンセからの直接出力音には異常がない
・PCのLiveを単純にオーディオレコーダとして利用する
・レコーディング開始直後の音声は録音されず(音が小さいのかそれとも全く無いのか)途中から通常のボリュームで録音される

といふことなのでせうか
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
838 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 21:13:29 ID:T6fkI2Hr
これは難しい^^;

PCのオーディオ入力デバイスはどのやうな何でせう
他の録音ソフト(例えばAudacityとか)では同様な現象が生じるか試すことはできますか
あるいは他の録音ソフトの利用を検討することは考えられますか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。