トップページ > DTM > 2008年02月15日 > WVZlHp8h

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01201100001000000102560020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz最高のブラス音源
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第15楽章〜■
最高のピアノ音源 Part 11
【Studio Pro】Logic ver56【Express】
最高のピアノ音源 Part 10
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.15
ドラム音源に悩むスレ
【Ver3】NI KONTAKT総合スレッド6【33GBLib】

書き込みレス一覧

最高のピアノ音源 Part 10
977 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 01:51:49 ID:WVZlHp8h
>>976
Ivoryとどっちがいい?
最高のピアノ音源 Part 10
979 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 02:10:22 ID:WVZlHp8h
まじでーw
Ivoryをクソ音源とかいったら俺もVSLピアノ買っちゃうよ?
ドラム音源に悩むスレ
106 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 02:40:57 ID:WVZlHp8h
やっぱEZ drummerが一番いいな・・・MIDIが付いてくるのが最強だし拡張音源の種類が最強
半額キャンペーンまたやってくんねーかな・・・
【Ver3】NI KONTAKT総合スレッド6【33GBLib】
398 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 04:37:24 ID:WVZlHp8h
>>397
なんでふくの?
ドラム音源に悩むスレ
112 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 05:31:30 ID:WVZlHp8h
Batteryで使えるMIDI集ないかな・・・
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.15
559 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 10:11:54 ID:WVZlHp8h
>>558
もう見捨てられたから新規で買うしかないよw
http://www.dirigent.jp/products/ni/bundles/komplete5/index.html
【Ver3】NI KONTAKT総合スレッド6【33GBLib】
403 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 17:18:56 ID:WVZlHp8h
そもそもKONTAKTのデモのオケ曲では金管まともに使ってないよね
最高のピアノ音源 Part 10
996 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 19:00:22 ID:WVZlHp8h
>>995
クラシックの人はバカばっかりだから相手にしない方がいいよ
同じクラシックでも東京芸大の人はポップス好きが多いから友達になりやすいけどね
その他の2流3流ははっきりいってNEET以下。
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第15楽章〜■
470 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 19:57:47 ID:WVZlHp8h
>>468
あなたはWindowsユーザーかな?
【Studio Pro】Logic ver56【Express】
65 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 20:00:51 ID:WVZlHp8h
Appleはほっといても入ってくる財源(iPod関連)で適当な道路(Logic)つくって儲ける政治家みたいな事つづけていくね
【VI】Vienna Symphonic Library【ウィーン】
143 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 20:03:10 ID:WVZlHp8h
Viennaは無駄に重いVSEばっか作ってないでKONTAKT版を復活させろ!
最高のピアノ音源 Part 10
999 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 20:05:47 ID:WVZlHp8h
もう次スレはいらないね。
2流れ3流れのあほクラシック馬鹿ばっかり。
デジピとか話題にするやつは死ね!
最高のブラス音源
110 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 20:13:45 ID:WVZlHp8h
>>109
そういう事だよね。たとえばVSLの音をもとに自分カスタマイズのプログラムを作るとか。
某>>108のように「録音するのは無理」とか言い出すのはポイントがずれてるだけでなく、創造力やら行動力に欠けるし、何よりも性格が悪い

で、どんな波形にすればいいのかわかったか?>顔ぐちゃ
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第15楽章〜■
473 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 20:20:37 ID:WVZlHp8h
>>472
そのキモさから察するに、あなたはWindowsユーザーかな?
最高のブラス音源
115 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 21:18:30 ID:WVZlHp8h
何と言われようとも、いちばん正論なのが>>110。
そこはわかってるかな?
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第15楽章〜■
477 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/02/15(金) 21:19:47 ID:WVZlHp8h
>>476
おい!
お前がWindowsユーザーなのかどうかはっきりさせてから消えろよ!
最高のピアノ音源 Part 11
7 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 21:20:15 ID:WVZlHp8h
>>6
ムリ!ぜったい。
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.15
565 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 21:23:11 ID:WVZlHp8h
それにしてもKOMPLETEってほんとCompleteだね
【Studio Pro】Logic ver56【Express】
68 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 21:44:48 ID:WVZlHp8h
新mac板からなんだけど、こういう不具合があるらしいね
意味がぜんぜんわからないけど、
USBに機器つないでる人は気をつけた方がいいかも
 ↓
>>454,455
LeopardのUSB接続にはバグがあってだな、
ADCではUSBプロバーのロガー版が配布されてる。
最高のブラス音源
118 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/15(金) 21:46:08 ID:WVZlHp8h
>>117
ちょw
もらえるとかそういう物じゃないんだけど。
過去レス読めよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。