トップページ > DTM > 2008年02月05日 > Qcxy2cj2

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002100000022000000100019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz★Windows【ProTools LE】XP Part4★
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第13章
DTMに役立つ本
マスタリングについて語るスレ8 (アウトボードも)
Cubaseを使っているアーティスト

書き込みレス一覧

マスタリングについて語るスレ8 (アウトボードも)
412 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 03:02:41 ID:Qcxy2cj2
同じっちゃ同じだけど、どこが気になった?
マスタリングについて語るスレ8 (アウトボードも)
415 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 03:42:11 ID:Qcxy2cj2
>>丁寧な説明に敬服
上も気になるな… 話それるが32bitでmixしてて、masteringを
Protoolsスタジオに任す場合、CDになるまでに32→24→16と2回
ダウンコンバートすることになるから、だったら最初から24bitで
作った方がいいのかな?と悩んだことがある。

こういう話は荒れやすいので、どうか荒れませんように…

DTMに役立つ本
603 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 04:06:43 ID:Qcxy2cj2
だいたい、どっちか得意だとどっちか不得意だしな

どっちも鍛えてすごくなる人もいれば、どっちか
だけ鍛えてすごくなる人もいる
ただ、後者は恐ろしい才能のある人だから、あまり
真似しない方が…
Cubaseを使っているアーティスト
55 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 11:36:14 ID:Qcxy2cj2
矢沢永吉

ネタじゃないよ 前にサンレコのインタビューで言ってた
★Windows【ProTools LE】XP Part4★
488 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 11:54:43 ID:Qcxy2cj2
>>487
オンボードのスピーカーでの聞こえ方ってチェックしたいんだよなあ、
ベースとか…
Protoolsはそれが無理で、将来的にもできなさそう…

>>RECしてるやつとリアルタイムで他の方が聴いておきたい

この用途なら、macならインターフェイスからitunes鳴らせるん
じゃなかったけ?でも同時立ち上げは無理なのかな、、

digibaseで鳴らすってのはダメなの?

マスタリングについて語るスレ8 (アウトボードも)
419 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 12:10:50 ID:Qcxy2cj2
そうなんですね ありがとうございます
16bitと24bitだと、音の固さが違うかな?と感じるんですが、24bitと
32bitになると、正直もうわかりません。
もっと言うとDitherノイズなんてちっとも分かりません
あれは「トイレの芳香剤」のようなものだと、どこかで読みましたが、
マスキングされる、されないの問題じゃなくて、作品の質感まで
変わってしまうものなんでしょうか?聴き取れる方に伺ってみたい
です。
最近では64bitのDAWなども出てきてますが、ダウンコンバートの
デメリットを考えるとどうなんでしょうね
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第13章
982 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 12:18:51 ID:Qcxy2cj2
k240で低音がボワボワするときはミキシングが間違ってるって
サインなので便利どす
★Windows【ProTools LE】XP Part4★
497 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 19:51:16 ID:Qcxy2cj2
>>496
alt+「け」
で出てくるやつ
マスタリングについて語るスレ8 (アウトボードも)
437 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/02/05(火) 23:56:25 ID:Qcxy2cj2
>>434
おーー、勉強になります!ありがとうございます!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。