トップページ > DTM > 2008年01月28日 > yfH5vxtA

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011121002000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz
小膣崇
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
もしも3台しかシンセが持てないとしたら?
3和音で曲を作ろう
■E-MU・Ensoniq ハードウェア専用スレA■
JD-800 + JD-990 総合3<Super JD>
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 2
【アナログ】MIXERスレ Part 7【ミキサー】
【Waveshape】KORG 01【Waveshape】
【YAMAHA限定】やっぱり出る新機種【2009】

書き込みレス一覧

JD-800 + JD-990 総合3<Super JD>
2 :小膣崇[sage]:2008/01/28(月) 11:59:20 ID:yfH5vxtA
>>1
パイ乙
【Waveshape】KORG 01【Waveshape】
701 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 12:01:06 ID:yfH5vxtA
じゃあ残る1は自演かw?
もしも3台しかシンセが持てないとしたら?
455 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 13:28:42 ID:yfH5vxtA
DX7II
SY77
AN1x
【YAMAHA限定】やっぱり出る新機種【2009】
256 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 14:51:14 ID:yfH5vxtA
部屋うpスレで、ソフトシンセ立ち上げまくってカオスになってるモニターみたとき
なんか切なくなった、というか虚しくなった…

YAMAHAで言うならハードシーケンサとFM/SM/RCM/AN/VAなどの
独自音源搭載機種をリファインしてくれたら言うことなしなんだが。

まあ作りっぱなしと切り捨てが常套なこの会社に何言っても無駄だろうけど。
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 2
365 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 14:57:59 ID:yfH5vxtA
>>364
俺7IIだけど、未だに音源+マスターで活躍しとるよ。
特にユニゾンバグで芯のある音が作れるので手放せない。
初代も味があっていいとおもうよ。残しておいたら?
バルクでデータ移してTX802 or プラグインボードっていう手もあるけどね。

ソフトは個人的に興味ないんでパス。
■E-MU・Ensoniq ハードウェア専用スレA■
893 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 15:07:51 ID:yfH5vxtA
>>892
なかなか見つからんね。
手元には純正vol.1-8、Techno Trance4000、TechnoSynthConstructionYardがある。
OHPで捨て値販売されてた頃にもっと買っておくべきだったかな?

発想ちょっと変えて、ROMを積むのというのもありかも。
正規のE-Synth/Orbit以外にも、P2KのROM認識できるんでしょ?裏技っぽいけど。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
793 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 18:15:18 ID:yfH5vxtA
波形容量増大+フィルター+エフェクターで音を作るPCMに対して、
VAシンセのメリットってぶっちゃけ何?

・操作性の良さ、弄りやすさ
・波形そのものを変えて音を作れる(シンク、PWMとか)

くらいしか思い浮かばない。他にある?
3和音で曲を作ろう
13 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 18:16:30 ID:yfH5vxtA
ドラクエ1は2音だっけ?
ラダトームまんせー
【アナログ】MIXERスレ Part 7【ミキサー】
50 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 22:20:42 ID:yfH5vxtA
>>49
260000か・・・やっぱりマッキーは庶民の味方だなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。