トップページ > DTM > 2008年01月28日 > mnn+0Mrd

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001202005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzDTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
理論要らない派VS理論要る派2

書き込みレス一覧

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
536 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 18:57:33 ID:mnn+0Mrd
Cスケールだと、ファが濁るって本当?

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
538 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 19:39:44 ID:mnn+0Mrd
自分で音ならしてもよくわからなくて。

昔、どこかのサイトで、ファは濁るから不要みたいな記事をみかけたことがあったんですよ。
そのころは気に留めてなかったんですが。
ドミソと和音をならしたときに、ファは、濁りそうな位置にありますよね?
Cコードのときに、ファを鳴らすなということでしょうか?

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
541 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 19:55:27 ID:mnn+0Mrd
ということは、ファを鳴らすのに問題ないってことですね?
さんくすこ。
理論要らない派VS理論要る派2
940 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 21:10:42 ID:mnn+0Mrd
>>939
期待して答えをまってたのに、ちぐはぐな回答なのが残念です。
>>934に書いてあることは、「理論的に導かれている」ということでしょう?
理論があるのは、わかりました。

で、その理論の根拠は何か?と聞いてるわけです。
理論要らない派VS理論要る派2
941 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 21:18:44 ID:mnn+0Mrd
一応、こちらもドミナント・モーションについては調べてみましたが、
やはり解説されてることは、V7→Iは不協和音の解決によって進行を促すということでした。

しかし、あなたは、>>938で、それが本質ではないと否定されている。
音楽理論を深く勉強された上での意見かと思いますが、
どういうことか説明していただけないと、貴方も出鱈目言ってる人と同じなのか?と、
思われても仕方ないと思いますよ?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。