トップページ > DTM > 2008年01月28日 > gahh41/u

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111000000001001001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzDTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
VOCALOID初心者質問スレ08@DTM
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part27

書き込みレス一覧

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
495 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 01:26:11 ID:gahh41/u
もはやDTMの定義なんてよくわからんよね
今やどこのレコスタもProTools一色だろうし、
ガレージパンクだろうが生オケだろうが
市販されるような音楽はたいがいDTMに含まれてしまう

ギターやマイクと一緒で、単にツールの1つ(ただし制作においては中心的な役割)として
PC(というかDAW)があるって感じだろうか
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
500 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 02:04:08 ID:gahh41/u
MEIKO買え
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part27
292 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 03:51:51 ID:gahh41/u
ブランド力で踏まれやすい・踏まれにくいに差が出るのは当たり前すぎる
伸びない理由も伸びる理由もわりかし明快じゃない?
VOCALOID初心者質問スレ08@DTM
670 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 12:57:27 ID:gahh41/u
>>662
なんかむちゃくちゃだぞw
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
533 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 15:54:51 ID:gahh41/u
キーの見つけ方ってきっと理論があるんだろうけど、
おれはずっとギターやってたが、慣れですぐわかるなぁ・・・

こういうとき「慣れだよ」ってアドバイスはまったく無意味だよねサーセン
でもあえて言おう、「慣れだよ」

たとえばずっとあるコードのみで弾きながら歌ってみてあんまり違和感なければ
あーこれだってなるし、戸惑ったら>>531-532の言うようにスケールをちょろっと弾けば確認できる
(楽器がなくてもシーケンサーで代用できるよね?)

あと、多くの曲はイントロまたはAメロの1小節目がキーのコードのことが多い
違うっぽい場合も、ダミーの間奏(一番違和感ないコード進行で)を弾けばだいたいキー発見できるかも
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その3
534 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 18:52:23 ID:gahh41/u
ああ、もっといいのはエンディングを弾いて、最後に全パートが
せえので「じゃらーん」って鳴らして終わるのをイメージしてみるといい
あの「じゃらーん」は99%キーの音のはずw
全然理論めいたこと言えなくてごめんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。