トップページ > DTM > 2008年01月28日 > 7BBUvfJ1

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000232000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
【AKAI】MPK49を語ろう【MPCじゃないよ】
Synthogy ■■■ Ivory ■■■
単刀直入にCubaseとLogicどっちがいい?
【YAMAHA】MOTIF XS part 5【エクセス】
オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 5
YAMAHA Sシリーズ

書き込みレス一覧

オーディオカード/オーディオインターフェース総合スレ 5
272 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 04:55:51 ID:7BBUvfJ1
>>261
もう購入したかな… Mac+Logic なら、素直にensemble でいいんじゃないの?

◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
466 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/28(月) 04:59:11 ID:7BBUvfJ1
え〜まだ出てなかったの?
Symphony Mobile なんて、とっくに発売されてるのに…
【AKAI】MPK49を語ろう【MPCじゃないよ】
95 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/28(月) 05:00:48 ID:7BBUvfJ1
そんな納期ったって、たった1週間じゃん^^;
単刀直入にCubaseとLogicどっちがいい?
625 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/28(月) 05:24:39 ID:7BBUvfJ1
今どき音の差なんて、あまりないと思ってるんだけど、
使いやすさ、初心者でもそこそこ使いこなせるっていうと、
どっちがお薦めですか?
自分は、昨年暮れにLogic導入したばかりです…
そして、ヤマハMidi鍵盤付属の Cubase AI を導入予定です。
【YAMAHA】MOTIF XS part 5【エクセス】
196 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/28(月) 05:38:02 ID:7BBUvfJ1
中の人はここにいるかな? いやぁマジXSラックは出ないの?!
1Uでも2Uでも、Virus SnowやRoland みたいにコンパクト音源を
是非お願いしますよ!17〜8万なら絶対買います。
マスターS90ES、Polar買えないからSnow、MoogとRadiasはラック、
Rolandはもう昔から好きになれなので無し…
噂でも何でもいいので、中の方情報お願いしますm(_)m
YAMAHA Sシリーズ
128 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/28(月) 06:35:42 ID:7BBUvfJ1
>>127
何でよ? Yamaha Sシリーズは玄人受けする、いやしてるんだから
このままヘタな小細工しないで、ピアノ重視の良質鍵盤、さらに渋い
デザインのまま突っ走ってくれればいいの!
んで、新入生、新社会人にターゲット絞った新S90XS+Motiff XS Rackを
夏前に出せば間違いなくヒットする!
さらにオプション音源は、ベーゼンピアノ音源、CS-80とDXの3つに絞り、PCとの連動もKorgのオアシスまで行くことないし、視覚的にアピール可能なテノリオンを、未来以上の萌えキャラ付けて、頑張って3分の1くらいまで下げるw
出来損ないアイドルなんて、秋葉で募集!
つうことで、今年のヤマハは一気に他のメーカーを突き放すチャンスなんだって!
n12やn8だって売れてるみたいだし、波に乗ってる今だって!
Synthogy ■■■ Ivory ■■■
244 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/28(月) 06:51:29 ID:7BBUvfJ1
未だに、日本語、US表示で問題がるんだね…
昔からのくせというか、US表示という見た目の拘り+見栄?で単純に良いのかも^^
ついでだけど、ある事情で eSATA Expressカード+外付けHDからUSB 外付けHDに変えたら、
「恐ろしい程遅く」なるもんだね… やっぱ最低でもFW800までは行かないとダメだね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。