トップページ > DTM > 2008年01月13日 > sGeMMySv

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000050000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzDTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】

書き込みレス一覧

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
391 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/13(日) 17:07:36 ID:sGeMMySv
>>389

なんという新理論・・・

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
404 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/13(日) 17:19:35 ID:sGeMMySv
>>398
多少はやったほうがイイと思うよ。

特に打ち込みで何か音を入れようとすると、生楽器系のものは
どうしても本物と比較されちゃうから。そういうののニュアンスを出す練習だと
思ってやってみるといいと思う。

>>393
理論はいらない、って書いてあるのに、よくわからない方法論が出てるところで
ネタかと思ったのよ。あと、ベースを拍子の始めのメロディ音にあわせるって
聞いたのは、ベース歴30年で初めてだわ。

考えスギ、構えすぎてもアレだが、396のいうように、これで励まされる人も
いるかもしれん・・・ただ、ベースの部分だけは絶対に受け入れがたいぞw
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
418 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/13(日) 17:31:20 ID:sGeMMySv
>>406
ベースラインの組み方の本を読むことを進める。

あと、その理屈だと、ドで始まるメロディが全部Cメジャーになっちゃうんだが・・・

むしろメロディの頭だと、ルート音で始まるよりも、3度とか5度で始まる方が
ポップスでは多いか、すくなくとも同じくらい存在すると思うよ。
強拍の音がコードにどういう影響を与えるか、とかいう話になると面倒になるから
ここではやめときますが、せめて、コード進行を作って、そこからベース音を決める
くらいのことは書いて欲しかった。

ドが3度または5度になるコード:AmかFあたりも(キーがCメジャーなら)使ってあげてね。

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
426 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/13(日) 17:39:28 ID:sGeMMySv
>>420
いやいや、あのね・・・

そのおかしな方法論を提案するのはいかがなものか?

ってところが第一点なのよ・・・理論不要っていっておきながら
「メロディの・・・」
とかって理論そのものでは?

で、逆にその制限をまにうけちゃうと、そこから「メロディの先頭がドだからコードはCしか使えない」
って縛りが出ませんか?

まとめっぽいものを書くならそこまで気をつかって書いて欲しいということ。

>>421
激しく同意。

ってことで熱がある病人はベッドにもどりますだ・・・
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
437 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/13(日) 17:49:07 ID:sGeMMySv
イイ展開になってきた。

おぢさんはほんとに寝る。熱が何度あるかもわからんのだ・・・w
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
599 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/13(日) 23:20:36 ID:sGeMMySv
>>595
あまり正確ではないかもしれないが、普通
移調: 曲全体のキーを別なものに書き換えること
転調: 曲の中で一時的に別なキーに行くこと

あと、転調も4小節くらいとかだと、ポピュラー系ではあまり転調したとはいわないことが
多い。あとC->Amとか Cキーで一時的に出てくるAb/Fmみたいな(サブドミナントマイナー)の
も、あまり「転調した」とは言わないことが多い。

んで

>ハ長調の、ファの音は、
>ヘ長調の場合「移動ド」するとシ♭になるよね?(ハ長調の、ファ#)

ここは最後の一言がよくわからない。

でも、もし、シ♭とか、もともとの調から外れる音がいっぱい出てきたら、
一時的に転調が入ったと解釈して色々細工することは可能。

ただ、この板の性質上、これ以上細かいことはどうかとも思うので、理論板だったか
初心者作曲スレなんかの方がいいかも。
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
142 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/13(日) 23:56:37 ID:sGeMMySv
>>138

SX3だとあれなんだが、SE3ってまだ売ってるんじゃなかったっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。