トップページ > DTM > 2008年01月10日 > VRInsxqR

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【イイ音】m無しE-mu【安い!!】
Macだと音がすっぽりはまったWin→Mac移行のm-flo談

書き込みレス一覧

Macだと音がすっぽりはまったWin→Mac移行のm-flo談
455 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/10(木) 23:27:26 ID:VRInsxqR
>>454
>彼の提言から、iTunse,iPhotoなどの「メタデータ中心アプリ」を先に一般に普及させて、

あー、そうだったのか。なるほど。
ふと気づいたらFinderにしてもsafariにしても、OSXデフォのデザインみたいなものは
iTunesが元になってた。
狙ってやってたのか、たまたま流れでたどり着いたのかどっちだろうと思ってたけど、
やっぱりiTunes出した時から計算されてたんだね。

天才だらけの集団恐ろしすぎ。

ギャヒイイイイイイイイイイイィィィッィィ!!!!!!!!
ジョブズ様最高!!!!!!!
Macだと音がすっぽりはまったWin→Mac移行のm-flo談
456 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/10(木) 23:29:46 ID:VRInsxqR
このスレは本当にためになります(汗

しかも、15日を前にしてスレの伸びが加速しまくりです。
やはり、みなさんも我慢汁が漏れ漏れタンクということでしょうね。

私もすでに脱水症状を来しております(汁

私の大事な部分がしおれ気味です(汗
Macだと音がすっぽりはまったWin→Mac移行のm-flo談
458 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/10(木) 23:35:04 ID:VRInsxqR
>>399
タイムマシンスレからのコピペだね。
そういう書き込みはMac関連のスレで良く見るね。
長文の割に中身がない。そして「とにかくMacはトラブル」
ってことだけ書く人がいる。もはや伝統芸です。

ちなみに、急に立ち上がらなくなったら真っ先に疑うのはシステムが壊れたかどうかではない。
ディスクが物理的もしくは論理的に壊れてるか。

それなのにいきなりタイムマシンで復元に走るところがまさにネタ。
もし本当のトラブルだとしてもやってる事がネタ並みだから、ネタ認定でオケ。
Macだと音がすっぽりはまったWin→Mac移行のm-flo談
459 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/10(木) 23:41:13 ID:VRInsxqR
Win信者が大暴れしてますけど、もはやMac対Winの戦いは終わったんですよ。

同じように、ブルーレイとHDDVDの戦いも終わった。
東芝が半泣きで「まだだ!まだ終わらんよ!!」と反論しても、
もはやどうにもならない。

それと同じです。

あとは、
東芝がいつ、ブルーレイを積んだバルディアを出してくれるか?
WinでDTMを始めた人が、いつ、Macに移行するか?

今はもう、その段階なのです。

強がりコメントや、嘘捏造妄想を書き散らしても、世界は何も変わりませんよ。

狂ったWin信者はこのスレには必要ありません。
ヤフーチャットへどうぞ。↓コチラ
http://messenger.yahoo.co.jp/feat_chat.html
【イイ音】m無しE-mu【安い!!】
798 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/10(木) 23:45:15 ID:VRInsxqR
>>797さんへ
ちょっとスレ違いかもですね(滝汗

797さんはMacに興味津々のようですね。
下記のスレでWinのみなさんが続々とMacへ移行されている話をしています。
そちらへ行かれるのが良いと思います。

Macだと音がすっぽりはまったWin→Mac移行のm-flo談
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197483092/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。