トップページ > DTM > 2008年01月10日 > 4koAwMSs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000200000101120030000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzDTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part26
VOCALOID初心者質問スレ08@DTM
もうすっかり終了した初音ミク「ブーム」
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】

書き込みレス一覧

DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
213 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 05:17:30 ID:4koAwMSs
ミクの歌は自動でピッチの補正がかかるから場所によっては揺れて感じる箇所はあるかもしれん
表情コントロールでベンドの設定を絞り気味にするなどのチューニングが要る

DVD入ってる他人の曲聴いてもチューニングおかしく聴こえる?
そうでないのなら貴方の設定がおかしいのよ

試しにうpしてみてはどうだ?
あと「イメージしてるのと全然違う」のはDominoのせいではなく音源のせいだな
あくまでDominoはMIDIデータを作るためのソフトで、そのMIDIデータで鳴らす音源がしょぼければしょぼくなる
作ったMIDIファイルは残しておいて、いずれ良い音源を手に入れたら差し替えて鳴らしてみるといいよ
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
214 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 05:19:26 ID:4koAwMSs
>>212
上にも書いたが、ベンドの設定や歌う歌詞、ピッチや前後の音符とのつながりによって
毎回ピッチ違うんだよ

だから「常にDが低く聴こえる」なら何か脳のほうで補正がかかってる可能性もある
毎回違うはずのものがなぜか常に一定に聴こえてるということになるので
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
990 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 11:19:19 ID:4koAwMSs
>>988
>それともDAW側でトラック毎にエフェクトかけたりなど全てやってしまえるのでしょうか?

普通はみんなそうしてるよ
VOCALOID初心者質問スレ08@DTM
96 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 13:58:20 ID:4koAwMSs
なんというロングパスw
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part26
522 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 14:43:18 ID:4koAwMSs
>>519
DTMマガジン増刊のヤマハインタビューで同じ質問があったけど、
「今でもライブラリが本体で、オマケでエディターが付いてるという考え」
みたいなこと言ってたよ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part26
525 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 15:02:30 ID:4koAwMSs
歌メロの入力にはわざわざEditor使わんでもいいだろw
使い慣れたシーケンサーで打ち込んで、歌詞入れおよび表情付けだけEditorでやればいい
もうすっかり終了した初音ミク「ブーム」
914 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 15:39:27 ID:4koAwMSs
使い慣れればなんでも速いさ、そりゃw
親指シフトだ仮名入力だって人も、絶対「俺はローマ字入力の奴より速い!」って思ってるんだろうし、
実際速い奴は速い

初心者は何使ったって遅いんだから、手が脳に追いつけなくなるぐらいまで
作曲や打ち込み自体に慣れ親しんだ段階で別のインターフェース導入を検討したらいいんじゃないか
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
238 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 18:08:49 ID:4koAwMSs
>>237
自由に作れって言われると途端に作れなくなったりするものだ
たとえば全部16分音符で歌詞は「ぱぴぷぺぽ」縛りで作ってみたらどうだろう
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その2
241 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 18:54:15 ID:4koAwMSs
「初音ミクの消失」とかチートだよなあれは
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part26
538 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/10(木) 18:55:58 ID:4koAwMSs
>>537
10人だか20人の中小だし、DTM製品はユーザー人口考えたら単価高くしないと商売成り立たない
一瞬ミクブームがあったからって基準価格を下げたら、ブーム去ったあと困るだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。