トップページ > DTM > 2008年01月01日 > hWfsMNVs

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000010000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHz【EDIROL】 UA-4FX 【ROLAND】
【常時age】マイク関係の質問スレ#04【大歓迎age】

書き込みレス一覧

【常時age】マイク関係の質問スレ#04【大歓迎age】
416 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/01(火) 01:06:03 ID:hWfsMNVs
>>410
その質問はお前で1万人目だよ。
ついでに言うと、そのマイクのメーカーはちゃんとした会社だが、その製品は家庭用の激安機種だ。業務用としては使用されない。されたとしても田舎のカラオケボックスくらいだ。
マイクやI/Fは、サウンドハウスとか楽器屋の通販で買え。
そして、何も知らない素人同士でごちゃごちゃレビューしあってネット上に糞コンテンツを増やしてんじゃねぇよ!

>>413
PC本体の箱を6面とも観察した結果を俺らに聞かれる前に報告している点だけは評価できましょう。

>>415
素人はマイクテストで最後まで大きな声を出さないので、ついに反応が出なかったのでしょう。
【EDIROL】 UA-4FX 【ROLAND】
516 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 01:20:08 ID:hWfsMNVs
>>514
アナログのテープレコーダーのように?
【常時age】マイク関係の質問スレ#04【大歓迎age】
419 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/01(火) 14:00:13 ID:hWfsMNVs
>>418
老人乙。

東南アジア製の脆弱なパソコンの場合、ダイナミックマイクをつなぐとプラグインパワーの回路が焼けるのかもなw
で、そういう「テクニカのマイクをつないだらパソコンが壊れた」という悪質な素人のクレームを防ぐためにそう書いてあるんじゃないか。

そうでなくても、エレコン用のアンプしか積んでいない普通のパソコンにああいう安いダイナミックをつないでも、得られる音量が小さすぎて実用にならないし。
【常時age】マイク関係の質問スレ#04【大歓迎age】
434 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/01(火) 23:09:13 ID:hWfsMNVs
リアル中年(しかも無職ではない)だと思う。
【常時age】マイク関係の質問スレ#04【大歓迎age】
437 :名無しサンプリング@48kHz[]:2008/01/01(火) 23:57:21 ID:hWfsMNVs
何ということだ…。
俺は冗談ではなく、国費で学研の電子ブロックを全員に配布すべきだと思う。
それと、何か字の書いてある本(エッセイとか)も。
余裕があれば楽器と運動器具も各学校に潤沢に配備して…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。