トップページ > DTM > 2008年01月01日 > HhMkWbNV

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010010000001000202001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しサンプリング@48kHzMIXTUREってどうよ?
VOCALOID初心者質問スレ07@DTM
【お手軽】Music Maker & jamバンド【本格】
初音ミク買ったはいいけど使えない奴→二人目

書き込みレス一覧

MIXTUREってどうよ?
294 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 02:59:12 ID:HhMkWbNV
>>292
そういうことやりたいならMusicMakerのがいいぞ
【お手軽】Music Maker & jamバンド【本格】
719 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 05:33:26 ID:HhMkWbNV
jamバンドのビデオ編集、かなりあなどれないな。
クリップをビート単位でグリッドできるのは激しく便利。
この小節からフェードインし始めて、この音にあわせて消す、
なんて設定が滅茶苦茶楽。
Ulead VideoStudio使ってたんだがPV作りはこっち主力にすると思う。
(PV特化の話ね。子供の運動会編集するとかには向かないので念のため)

惜しむらくは、QuickTIme保存できるのはいいが、
リンクされているQuickTimeSDKのバージョンが古いせいで、
無劣化のPNG圧縮や、zoome向けにH264圧縮ができないのが欠点か。
(まあ、高転送のWMV圧縮とかしておけばそう困らないが)
日本語版だけQuickTimeのバージョン上げてリンクとか_?>運営
【お手軽】Music Maker & jamバンド【本格】
724 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 12:07:27 ID:HhMkWbNV
>>722
全然いらぬい。
VSTでVocaloidとつなぐなり、wav化して普通にトラックに乗せればおk
【お手軽】Music Maker & jamバンド【本格】
729 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 16:05:49 ID:HhMkWbNV
>>727
VSTプラグインとVOCALOID本体は置かれているディレクトリが違う
デフォだとProgram Files\Steinberg\VSTplugins\VOCALOID2
つかマニュアル嫁

>>728
ユーザー登録すればマイページからパッチ落とせる
これは自動のはずだから年末年始関係ないはづ
てか不良でそういうエラーは出ないと思ったんだが・・・
まあ、不良修復と別にバグフィックスパッチもあるのでそっちで直るかも
初音ミク買ったはいいけど使えない奴→二人目
950 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 16:18:20 ID:HhMkWbNV
こないだまで>>948と概ね似た構成(Synth1が入ってるぐらいかな)
でやってたが、こないだjamバンド買って結構幸せになれた
【お手軽】Music Maker & jamバンド【本格】
732 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 18:00:54 ID:HhMkWbNV
RealTimeなら音階と歌詞の両方を入れないと音は出ない。
「あああああ」でいいから歌詞を入れる。
(これはjamバンドというよりVocaloidの仕様)
VOCALOID初心者質問スレ07@DTM
609 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 18:05:08 ID:HhMkWbNV
MusicMakerスレで聞いたほうがいいとは思うが、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197155560/
Rewireは使えないがVSTは普通に使える。
公式サイトでもVST連携のさせ方の説明でミク使ってるし。
【お手軽】Music Maker & jamバンド【本格】
738 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/01/01(火) 21:08:14 ID:HhMkWbNV
>>737
Document and Settings\All Users\Application Data\MAGIX\MusicMakerProduserEdition\UserData\VstPlugins.ini
の中にVSTの定義がある。
ここを整理すればいいと思う。
標準シンセやエフェクタの設定もこの中にあるので取り扱いは慎重に。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。