トップページ > 居酒屋 > 2011年11月08日 > mEuKk1Xj

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001030000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
吉田類の酒場放浪記 廿八軒目

書き込みレス一覧

吉田類の酒場放浪記 廿八軒目
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 12:48:20.28 ID:mEuKk1Xj
田酒550円なんて無茶苦茶安いよなあ。沢山手に入るルートがあるんだろうなあ。
吉田類の酒場放浪記 廿八軒目
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 15:06:59.18 ID:mEuKk1Xj
>>470
だろ?俺家の冷蔵庫に田酒3本ほど持っているけど、外で飲む値段で550円はとにかく安い。
外飲みは原価云々じゃないから。田酒一本定価が2600円くらいかな?原価なら正1合260円。
でも550円で出してる店なんてまず無い。そしてその時の気分で食べたい肴を注文して、食べる。
こんな楽な話はない。ものの価値、サービスの意味が全くわからない乞食が見ると高いんだろうね。
外飲みの経験が無いに等しい奴がこの番組を見ても面白くないだろうにw
吉田類の酒場放浪記 廿八軒目
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 17:07:10.66 ID:mEuKk1Xj
>>474
俺に聞いてる?漁法によって値段が変わる。サンマの値段なんて意識して見てないから
覚えてないけど、いくらだったの?俺がよく行く店はたいてい1000円が相場。
もしかしてスーパーで売られているサンマと、まあまともな料理屋のサンマが同じだと思ってる?
それより田酒が550円が最高だ。
吉田類の酒場放浪記 廿八軒目
482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 17:21:58.98 ID:mEuKk1Xj
漁法は?と聞いている。
吉田類の酒場放浪記 廿八軒目
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/08(火) 17:29:26.30 ID:mEuKk1Xj
まあ頑張ってぐぐってくれ高井君。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。