トップページ > 演劇・舞台役者 > 2019年12月12日 > xe/lfi4J

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000200004000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@公演中
東宝総合スレッドPART138
【役者・演目】ミュージカル総合・雑談【映像】

書き込みレス一覧

東宝総合スレッドPART138
661 :名無しさん@公演中[sage]:2019/12/12(木) 00:01:38.21 ID:xe/lfi4J
そういえばフライング失敗梅芸だったね
ニンじゃないのにバイオレット主演はそういうことか
東宝総合スレッドPART138
710 :名無しさん@公演中[sage]:2019/12/12(木) 10:17:01.81 ID:xe/lfi4J
>>693
ミュージカル苦手な人の感覚がわかるっていうの同意
特に学生服着てめっちゃ口角上げてテンション高く踊ってるっていうのを日本人がやると養護施設の発表会見てるみたいな居た堪れない気持ちになったわ
生田さんが主題歌フルコーラスで歌うだけの方が宣伝になったんじゃないの
東宝総合スレッドPART138
712 :名無しさん@公演中[sage]:2019/12/12(木) 10:26:54.93 ID:xe/lfi4J
ついでに言うと君嘘の原作からしてクラスメイトみんなで団結!みたいな話ではないんだよね
基本メインキャラ4人の間で話が進んで学校外の音楽コンクールが主な舞台
だからハイスクールミュージカル要素は蛇足としか言いようがない
東宝総合スレッドPART138
743 :名無しさん@公演中[sage]:2019/12/12(木) 15:04:21.10 ID:xe/lfi4J
>>720
へぇテレビ限定の演出なんだ
そのためにわざわざダンス覚えて大変だね
しかも共感性羞恥引き起こして宣伝には逆効果っていう

あれがダメなら日本のミュージカル全部見られないってそれはないわ
レミゼにせよエリザにせよ日本で人気のあるミュージカルの群衆場面はあんな日本人に不釣り合いなテンションの上げ方しないし
でもたしかに四季作品は無理かも
いい大人が動物のコスプレしてはしゃいで何してるんだろうって冷めた気分になるw
【役者・演目】ミュージカル総合・雑談【映像】
939 :名無しさん@公演中[sage]:2019/12/12(木) 15:07:43.24 ID:xe/lfi4J
そもそもmay jって下手だから叩かれたわけじゃないしな
むしろハーフで美人で歌上手でって完璧すぎて嫉妬で叩かれてたとこあるし
東宝総合スレッドPART138
746 :名無しさん@公演中[sage]:2019/12/12(木) 15:35:14.38 ID:xe/lfi4J
>>745
う〜ん、こういう一般的な感覚に合うものとズレたものの違いがわかるかどうかってセンスの問題だからなあ
わからない人は初心者にミュージカル勧める時なんかでもわざわざとっつきにくいもの選んでこれがミュージカルなんだよ!って力説してひかれそう

歌い方なんかもそうだよね、一般の人が聴いても上手いって思う役者とミュヲタの価値観限定で上手いって役者がいるけどそういう違いってわからない人には本当わからないんだなってここ見てると実感する
東宝総合スレッドPART138
752 :名無しさん@公演中[sage]:2019/12/12(木) 15:59:23.34 ID:xe/lfi4J
>>748
四季は本当の意味で一般受けしてるわけじゃないよ
歌舞伎とか宝塚といっしょ、馴染みのない世界だけどその世界では有名だから人生で一度くらいは見てみるかってもの
一回見てあの不自然な歌い方とセリフに触れて劇団四季見たな〜って気分になれたらそれっきり
わかりやすいツッコミどころがあるとそこばかりに気を取られて心の底から震えるような衝撃体験は決して得られないんだよね
衝撃体験がないと次もまたあれを味わいに行きたいって習慣化することもない
それに対してレミゼやエリザはナチュラルな表現の中に心震わせるものがある
だから一般人にミュージカル観劇を習慣化させる力がある
本当の意味での一般受けってそういうことだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。