トップページ > 演劇・舞台役者 > 2019年01月01日 > JNYxBx1C

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020100100020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@公演中
大阪の小劇場演劇について5 [無断転載禁止]

書き込みレス一覧

大阪の小劇場演劇について5 [無断転載禁止]
940 :名無しさん@公演中[]:2019/01/01(火) 11:13:12.70 ID:JNYxBx1C
>>935
稽古場写真はいいとして、ゲネ撮影をしてもらう以上は、劇団側も公開していいかどうかの写真の選別くらいはするべき。
ピントずれてたり、露出間違えてたり、言い方悪いけど、アトラクションの人のは、この人のマスタベーション以外の何物でもない。宣伝としてはむしろマイナス。
うちはゲネだけを後輩の写真学科に撮ってもらっているけど、カメラマン目指しているだけあって、無駄にシャッター切らないし、後で選びやすく見せてくれて助かってる。
大阪の小劇場演劇について5 [無断転載禁止]
942 :名無しさん@公演中[]:2019/01/01(火) 11:58:06.84 ID:JNYxBx1C
>>941
時間無いとか理由にして、劇団側も写真のチェックをサボるなよって事。
下手な写真を撮らせるのと、それをSNSでアップさせるのは別問題。SNSは今後の劇団のイメージとも直結するからね。ゲネ写真なら尚更。
大阪の小劇場演劇について5 [無断転載禁止]
945 :名無しさん@公演中[]:2019/01/01(火) 13:13:25.60 ID:JNYxBx1C
>>943
全くその通り。それ以前にその写真見たお客さんがどう思うとか考えずに、逆に宣伝してくれて感謝とか思ってそう。
>>944
スマホの補正レベルしか知らないなら、そう思うのも仕方ない。
枚数にもよるけど、撮影とチェック、修正、手直しにかかる時間考えたら、そのくらい普通にするよ。技術も要るし。
ピカソと100ドルの絵の話しようか?(笑)
大阪の小劇場演劇について5 [無断転載禁止]
952 :名無しさん@公演中[]:2019/01/01(火) 16:34:54.03 ID:JNYxBx1C
高い機材使って、スマホアプリにも劣る舞台写真撮ってるカメラマンも時々いるから、>>944みたいに考えるのも仕方ない。
この場合、無料だからどうかとか問題ではなく機材に見合った質の写真をちゃんと撮れていないのが悪い。
大阪の小劇場演劇について5 [無断転載禁止]
960 :名無しさん@公演中[]:2019/01/01(火) 20:18:35.11 ID:JNYxBx1C
>>959
相場とかの話じゃないのよ。
>>946の人が書いてるように、スタッフの人が生活して行くための最低ラインがあるの。
趣味やマスタベーションでもない限り、それを下回る金額で価格競争する意味なんかないのよ。
大阪の小劇場演劇について5 [無断転載禁止]
964 :名無しさん@公演中[]:2019/01/01(火) 20:51:53.37 ID:JNYxBx1C
>>963
すまない。真面目に考えての書き込みだったんやね。
反論、異論はあるけど、現状を把握したうえで憂いであるのは分かった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。