トップページ > 演劇・舞台役者 > 2011年01月29日 > KDdh6oKT

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/362 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@公演中
【舞台】時計じかけのオレンジ【パンクオペラ】

書き込みレス一覧

【舞台】時計じかけのオレンジ【パンクオペラ】
444 :名無しさん@公演中[sage]:2011/01/29(土) 01:09:02 ID:KDdh6oKT
一昨日のソワレで見て、いろいろ考えてしまった
映画版は傑出した個人の物語として描かれているが
原作は、最終章でアレックスを卑小な存在とする事で、特定の個人ではなく、
それを生み出した「社会」の方が主題なのだと感じさせる

原作準拠の演劇版の主演として、小栗旬はとても良かったのかもしれない
少年の全能感から、社会の片隅の小市民へと、自己認識が小さくなっていくのが
芝居の中で、牧師、大臣、医者、下宿人、老作家、不良少年達、さいごは婚約者と
常に相手役に喰われる芝居になっていることで、よく表現されていた

芸達者な面々に端役をいくつもやらせたのは、そういう狙いなのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。