トップページ > 童謡・唱歌 > 2012年08月27日 > dsC750Ty

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん
質問スレッド

書き込みレス一覧

質問スレッド
664 :名無しさん[]:2012/08/27(月) 09:51:56.34 ID:dsC750Ty
>>540さん
>>昭和42年と51年に出版された小学校の音楽の教科書に
>>「粉ひきポール」 (ノルウェー民謡  作詞 阪田寛夫 )という歌があるのですが、
>>どなたか歌詞を覚えていらっしゃいませんか?

2年後の超遅スレで申し訳ありません。もうこの掲示板は見ていらしゃらないかな?
私もこの曲を子供の頃に歌い、歌詞が素晴らしかったと記憶しています。
でもなぜかネットではいくら探しても出てきませんね。 

質問スレッド
665 :名無しさん[]:2012/08/27(月) 09:54:26.24 ID:dsC750Ty
>>540さん
つづき
あくまで自分の記憶に残っている範囲ですが、ご参考までに(間違っていたらゴメンなさい)

君はポールを知ってるかい?
元気なポールを知ってるかい?
朝から晩まで粉をひく、愉快なポールを知っているかい?
ノルウェーの子供なら、海へと乗り出すんだ
ポールの大きな、青い目は、遠い彼方を夢見てる

質問スレッド
666 :名無しさん[]:2012/08/27(月) 10:01:55.21 ID:dsC750Ty
>>540さん
つづき ノルウェー民謡「粉ひきポール」 私の好きな第三番(たしかです)

君はポールを知ってるかい?
元気なポールを知ってるかい?
朝から晩まで粉をひく、愉快なポールを知っているかい?
[不明 忘れてしまいました]
体は粉で真っ白だけど、けれど心は汚れない

(私の勝手な推測)
おそらくポール少年はパン工場で働く貧しい少年。でもいつか世界に出ることを夢見ている。
朝から晩まで身を粉にしながら必死で生きる毎日。彼の服は小麦粉で上から下まで真っ白に汚れている。
でも彼の心は純真まま。決して汚れてなどいない。

最後の「けれど心は汚れない」のフレーズが子供心にとても印象に残っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。