トップページ > 童謡・唱歌 > 2012年05月30日 > CBZCJzBA

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/11 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
西六郷合唱団
西六郷少年合唱団
泣ける唱歌・童謡
【汽笛一声】鉄道唱歌【新橋を】

書き込みレス一覧

泣ける唱歌・童謡
953 :西六郷合唱団[sage]:2012/05/30(水) 01:03:26.27 ID:CBZCJzBA
>>226
>>872
うちも父の米国海軍の夜間レーダー照準による
砲撃で沈められた駆使艦の通信兵だった兄によせて、
クリスマスは祝わず、里の秋をうたいます。

台湾では、4つ目の歌詞があるそうです。
静かな静かな里の駅に、
白箱に入った父の遺骨を
受け取るにいく、
母と子の情景です。

自分は母方が台湾のクオーターなので、沖縄と違い、
戦場にならなかったけれども、
明治から日本本土してよりそってきてくれた、
台湾の方々、特に戦後すぐの方々の日本の敗戦への気持ちが
現れているのかと思っています。

父は山梨県出身でしたが、兄もみな海軍でした。
陸ではフィリッピンで山岳戦の強さを頼まれた山梨・長野の連隊が
苦しいの戦いで密林に追いやられてなくなっていく中、
同時期に兄の父もフィリッピン沖で敵の射撃により、
暗くなった艦底で亡くなっていったのには、何かしら時というものを
考え込んでしまいます。

父の田舎は東海自然歩道の佐野・徳間の間にあります。
のどかな山の中を戦闘機製造のための軽金属・アルミニウム会社の
送電線が海の方静岡に向かって入っています。
今は錆びた送電鉄塔ですが、後に家で地図で確認すると
その送電線の多さに国をあげて激しい勢いの中にあったのが
実感できました。

10年近く前、父の村が町村合併で無くなる前日に、
上井出の駅から井出の里を歩き、徳間から帰りはタクシーで駅に戻りました。

一月前、父の姉の夫が勤めていた浦賀ドッグもなくなるので、
町村合併するこの村に足を運びたかったのだというと
年配のタクシーの運転手が途中で車を止め、深呼吸されました、
それから、井出の駅に暫く停車され、私が電車に乗るまで、
駅に停車され、駅舎のこちらをチラチラと覗かれていたのを
思い出します。

クリスマスイブという流行ものをやらず、偏屈に里の秋を歌い、
近所のすし屋のちらし寿司で祝う父の背景もこの年で理解できてきて、
子どもや妻からは数十年文句を言われるでしょうが、
毎年12月24日にはこの歌をうたっていきたいと思います。



【汽笛一声】鉄道唱歌【新橋を】
251 :西六郷少年合唱団[sage]:2012/05/30(水) 01:44:30.05 ID:CBZCJzBA
今日は新富町の中央都税事務所に、
会社の事業所税の申告に出向き、
午後は下請法のセミナーでお台場の先まで行った。

新橋界隈も、20年前とは変わったなと実感した。
そういえば、帰りの新橋ホームで鉄道唱歌は流れていなかったような。。。
今は品川で流れるようになっているのか、今も
名古屋に着く手前で特急電車から流れるメロディーも鉄道唱歌なのだろうか
鉄道唱歌ではないが、汽車という唱歌がある。

作者は福島県のいわきに向かうトンネルやそれを
抜けた後の爽快な海原を車窓からみて歌詞を思いついたそうだ。
今は 山中 今は 浜
今は 鉄橋 渡るぞと
思うまもなく 隧道(トンネル)の 闇を 通って
広野 原

遠くに 見える 村の 村の屋根
近くに 見える 町の 軒
森や 林や 田や 畑 後へ後へ と飛んでいく

NHKの みんなの童謡 も福島由来ということを意識してか、
浜通り、会津という違いはあるものの、あのつばめを引いた花形の
C62が引く磐台信越号の疾走する姿を映している。

その浜通りも、昨年の3.11から始まる試練に
牛も人も辛い現実が続いている。

今月、葬儀のあった親族は相馬での牛飼いを断念して、
亡くなった。相馬と福島市の間、伊達市の葬儀場に向かう
途中の桜の見事な集落があったが、そこは海の法から流れてきた
放射能が山の斜面で遮られて滞留し、福島で特に高い数値を
出しているところだった。
手入れがされてとても清涼感のある集落だっただけに、
とても考えさせられて、東京に戻った。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。