- ////DTM・SamplingCD part80////
447 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2021/01/14(木) 09:57:19.63 ID:GEkOS6E4 - 今時の若者で音楽作ってるのなんて滅多にいないし
やっぱり円盤が売れまくってて商業音楽が華やかだった時代を知ってる35以上のおっさんが多いんだろね あと往年のミュージシャンでここ見てる人とかいそうw 流石にサザン、ミスチルレベルはいなくても名前聞いたら「あっ、知ってるwww」ってなるレベルの人
|
- ////DTM・SamplingCD part80////
458 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2021/01/14(木) 16:18:01.41 ID:GEkOS6E4 - 50〜60代のロック爺さんとシティポッパー
40〜50代のミクスチャー&クラブ系親父 ぶっちゃけここら辺が一番多いだろ?ww
|
- ////DTM・SamplingCD part80////
469 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2021/01/14(木) 21:35:31.34 ID:GEkOS6E4 - >>464
ところで売れっ子ってどうやって売り出してるの? 例えば俺がボカロ曲作ってyoutubeにうpしたとしてもまず俺以外誰も再生しないんだが そもそも世の中ボカロ曲なんて腐るほど存在するし、無名の俺の曲に赤の他人がたどり着きようがない訳で しかし売れっ子はそんなたいして曲をうpしてなくても再生数が6桁とかになってる訳じゃん? あれいったいどういう仕組みなの?
|
- ////DTM・SamplingCD part80////
470 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2021/01/14(木) 21:37:04.57 ID:GEkOS6E4 - >>467
ああ俺も10標準搭載のディフェンダーにR2の落としたやつよくかき消されるわ
|
- ////DTM・SamplingCD part80////
473 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2021/01/14(木) 22:25:26.99 ID:GEkOS6E4 - 自力で100万なんか行くもんなのか???
最近はぱっと聞いた感じ「ああよく出来てるわ」ってやつでも3桁4桁だったりするし そもそも往年の有名ミュージシャンがyoutubeにうpした動画でも酷い時はそれくらいだったりする しかしこれは音楽に限った話ではないけど伸びるやつって最初から滅茶伸びてたりするわけじゃん? あれマジでいったいどうなってんだよ???
|
- ////DTM・SamplingCD part80////
475 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2021/01/14(木) 22:31:35.76 ID:GEkOS6E4 - >>464
例えばそのすりぃってやつでも急に出てきて急に拡散されたイメージがあるわ 何年も活動して地道にファンを増やしていったってよりも最初から急に人気あった感じじゃね?
|
- ////DTM・SamplingCD part80////
476 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2021/01/14(木) 22:35:35.46 ID:GEkOS6E4 - >>474
やっぱ知ってる人からすりゃ常識な伸ばす裏ワザみたいなのがあるもんなの? このスレの住人がやってる事だって普通に人からしたらアンビリバボだもんな
|