トップページ > Download > 2010年03月04日 > e3VhstmK0

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/3778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00420000130110000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[名無し]さん(bin+cue).rar
ダウンロード違法化総合スレ Part32
StealthNet Part5
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part66

書き込みレス一覧

ダウンロード違法化総合スレ Part32
489 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 02:27:20 ID:e3VhstmK0
ここを読んだ方が早い
http://www.nec.co.jp/press/ja/1003/0203.html

国策企業・NECのプレスリリース

P2Pの転送プロトコルが変わっても対応できるのか
通信の秘密を侵すのではないか
StealthNet Part5
529 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 02:34:01 ID:e3VhstmK0
>>526 は詭弁に満ちている。
ダウンロード違法化総合スレ Part32
492 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 02:36:29 ID:e3VhstmK0
独自の圧縮を使うことで骨抜きになるような気がする
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part66
821 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 02:44:01 ID:e3VhstmK0
>>752
信用できるかどうかは、弁護側の意見も聞かないと判断できない。
しかし日本は、逮捕して取り調べの時に弁護士の立ち会いが義務化されてない上、
被疑者が要請しても拒否できるから、警察は好きなように記者クラブで発表することができる。
司法制度に関しては、日本は韓国より遅れている。
ダウンロード違法化総合スレ Part32
494 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 03:02:57 ID:e3VhstmK0
47氏はWinnyの改良をすることを禁じられている。
政府がキンタマ漏洩を少しでも減らしたいなら、まずWinnyに対策をさせるはずだ。
拡張子やファイルのヘッダの自動チェック機能など入れれば、確実に減るはず。
しかしそれをやらないのは、総務省が漏洩を利権にしたいからだろう。

>>489 のリンク先に書いてある情報通信機構とは、過去に職員がつこうたIPAのことだ。
http://ipa-mapyome.pbworks.com/

事業報告をみると理事の半分が総務省からの天下りで、どうでもいい仕事ばがりやってることが分かる。
http://www2.nict.go.jp/p/p463/johokokai/zaimu/h18/jigyohokoku.pdf

今回のNECの仕事は、2006年に公募が始まったこれだろう。

総務省が特定のファイルをネット上から消滅させる技術の開発を計画
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=06/08/23/0055230

“Winny漏洩”の抜本的な対策技術、IPAが12月27日まで公募
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/14/17882.html

「独立行政法人 随意契約ランキング」
1.国立国語研究所 100%
2.経済産業研究所 -"-
3.工業所有権情報研修館  99.8%
4.情報処理推進機構    99.25%  <-----------IPA
5.北方領土問題対策教会  98.75%
6.日本万国博覧会記念機構 98.50%
7.日本学術振興会     97.95%
8.勤労者退職金共済機構  97.79%
9.日本貿易保険      97.50%
10.空港周辺整備機構    97.41%
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1671096
ダウンロード違法化総合スレ Part32
497 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 03:12:25 ID:e3VhstmK0
これは合法
通報厨は日本から出て行け
ダウンロード違法化総合スレ Part32
499 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 08:52:08 ID:e3VhstmK0
通報や密告というのは公益のためにやることであって、法律で違法になってれば良いというものでは無い。
ましてや違法かどうかも分からないのに密告するって何考えとんじゃってな。
本当に言いたいことはこういうことじゃ無いんだが、政治スレっぽくなると悪いから。
口汚くなったのは謝るよ
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part66
831 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 09:02:31 ID:e3VhstmK0
先日の朝生はいつもと違うメンバーで結構面白かった
日本のWinnyは潰されて、同時期にWinnyより真っ黒だったYoutubeが大盛況になってる原因は、京都府警。
京都府警叩きが数回。ベンチャー企業家の認識が俺と全く同じで何よりだ。
StealthNet Part5
538 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 09:05:24 ID:e3VhstmK0
全てを詭弁で返してるという自覚がないんだな
ダウンロード違法化総合スレ Part32
502 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 09:29:15 ID:e3VhstmK0
通報というのは、密告の手段であって、それらをあえて一緒に並べたのがまずかったようだね
ダウンロード違法化総合スレ Part32
508 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 11:26:56 ID:e3VhstmK0
>>501
音楽CDの場合

使用料の計算方法(ジャスラック)
http://www.jasrac.or.jp/info/create/cal01.html

参考
1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20080424/1208984800
CDアルバムの主な支出・内訳
http://gffg56hge1.hp.infoseek.co.jp/sonota/cd-inzei.html
テレビが独占する音楽著作権利益の実態
http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/
日本の音楽CDはなぜ高いのか
http://www.eco.osakafu-u.ac.jp/~murasawa/maeda06.pdf
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part66
838 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/03/04(木) 12:35:17 ID:e3VhstmK0
>>834
高木君は、実際にリスクを承知でベンチャーを興した人達に比べれば、ただの覗き見主義の評論家に過ぎない。
現場を知らない部外者が口を出すべきではない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。