トップページ > Download > 2010年02月21日 > c1nisqGD0

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/3011 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10102000000000000003301314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[名無し]さん(bin+cue).rar
あげる趣味はない
StealthNet
Freenet+Frost 2
StealthNet Part2
なぜtorrentは逮捕されないのか
KaZaA・Shareaza・eMule・DC++・etc 【XXXV】
割れ厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww

書き込みレス一覧

StealthNet
821 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 00:21:23 ID:c1nisqGD0
>>813
何年前の話だよ、
Freenet+Frost 2
569 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 02:29:12 ID:c1nisqGD0
>>568
本当の意味を知っている人は、禁句て言葉使うからね、
StealthNet
903 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 04:21:22 ID:c1nisqGD0
ブラクラが仕込まれているってマジ?
StealthNet
905 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 04:27:49 ID:c1nisqGD0
>>824
> >RShare IDからIPへ変換することは出来無い。
> ってなってけどさRShare IDを呼び出せば反応するやつがそのIPだよな
その本質は、中継PCの間を1つ1つルータを通してブリッジ接続で多段で用意すれば、
最後の1つ手前の中継は自前なので、そこにつながる相手のIPは接続相手になる
ってことだね。中継は100%自前の端末になるから。
StealthNet Part2
178 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 19:09:27 ID:c1nisqGD0
隠語とか、暗喩なら
脚(すね)SN
船(ふね)FN

StealthNet Part2
191 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 19:19:56 ID:c1nisqGD0
現在の問題の整理しろよ

レジュームがきかない、通信途中で切断すると最初からDL?
キャッシュの中継が無い、仮想回線上でダイレクト接続しかない?
サーバーが必要、なくなるとMXの暗黒時代?
速度が遅い→海外接続をPG/PBで切る?
ブラクラがある→ときどきなので対処方法はある?
日本語検索クライアント→正式版の実行形式が無いソースだけ?

よくわかんないが解説ヨロ。


Freenet+Frost 2
579 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 19:32:54 ID:c1nisqGD0
>>575
jp.test
ここ追加して1憶年遡れ。

なぜtorrentは逮捕されないのか
18 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 20:07:02 ID:c1nisqGD0
海外サイトにリンクを公示(見えないように)
そのリンクを見せるHPを別の公開サイトにリンク。

Torrentの直リンクを国内で並べて掲示板に無数に張り付けていたら
やばいだろ?

因果関係を捜査が難しい範囲(治外法権)に絡めるから摘発対象
から外れるだけさ。海外だとログ保存されてないし。
PASSつければ公衆送信でもないわけで。

警察より通報団体&通報個人が起因。
お役所仕事っていうのは、通報なしで動くことは少ない。
そこまで、国家の犬ってことよ。
なぜtorrentは逮捕されないのか
21 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 20:29:58 ID:c1nisqGD0
別件だろ。別に自動pで探して、無修正で上げてもいいわけで。
KaZaA・Shareaza・eMule・DC++・etc 【XXXV】
383 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 20:40:00 ID:c1nisqGD0
PG使いて過信してないか?
通信の内容はわからずともノード情報は他のノード経由で送られてくるので
TCP-SYNは防げない。つないでいるってことはバレバレってこと。
通信内容が分かるのは暗号が解読されたとき、
そしてキャッシュデータを持っているかはハッシュなどのユニーク情報で
ファイル要求したときに相手が応答すれば所有していると証明できる。
まあキャッシュ持っているからUPしているということじゃないが。

割れ厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
121 :あげる趣味はない[sage]:2010/02/21(日) 22:44:39 ID:c1nisqGD0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
KaZaA・Shareaza・eMule・DC++・etc 【XXXV】
386 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 23:01:34 ID:c1nisqGD0
>>384
中継があればPGしても中継先で応答する。100%直なら関係ないけど。
中継があれば中継経由で存在の有無なら問い合わせが可能ってことになるわけ。
その辺は別ISPに中継PCを作り、そこで貴方のIPだけが通る経路を作る。
emule使ったら犯罪ってわけじゃないし、キャッシュをつかませられれば
幇助は確定だし。ネットで中継情報の伝達を手伝うのは防げない。
幇助は主犯が捕まらなければ幇助は成立しないけどね。
確率的にはつながりにくいから対象になることは稀でも
DL+即消し専門ではなくUPしている人or完全キャッシュを長期保存なら話は別だろ。
そういうDL厨房なら特にPG使う必要なし。
emuleて100%直接続onlyだっけ?そこは確認してねぇや。
KaZaA・Shareaza・eMule・DC++・etc 【XXXV】
387 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 23:06:42 ID:c1nisqGD0
>>385
>PG使うのはクローラ避けだから
まあクローラやっている椰子が無知だったらいいんだけどね。
PG対策不要ってボケかまして。www
その他のISP接続クローラは予算なくて無理だわとか言う論理ならなっとく。
まあ予算はたぶん無いかもしれんけどw
所有の有無確認の接続と通常の転送を伴なう接続を区別する方法があればいいんだけどね。
StealthNet Part2
509 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/02/21(日) 23:32:05 ID:c1nisqGD0
UP0厨銀蠅ブーン
ぬるぽ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。