トップページ > Download > 2010年01月03日 > Urv11pZl0

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/2962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000022600000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[名無し]さん(bin+cue).rar
895
ダウンロード違法化総合スレ Part18

書き込みレス一覧

ダウンロード違法化総合スレ Part18
697 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 15:03:01 ID:Urv11pZl0
>>685
P2Pの場合、HDDやP2Pソフトのインストール状況をみれば立証できるだろ。
直接証拠からの立証しか念頭にないようだけど、「知りませんでした」で通るほど甘くない。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
726 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 15:17:55 ID:Urv11pZl0
>>714
個人作成などの例外的なものを除いて、
原則としてP2Pで合法な音楽ファイル・映像ファイルなんてないだろ。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
843 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 16:31:51 ID:Urv11pZl0
>>838
論理が飛躍しすぎだろ
ダウンロード違法化総合スレ Part18
868 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 16:50:04 ID:Urv11pZl0
主観的要件はそもそも客観的状況からしか証明できないだろ。
違法性の認識は、極めて厳格・具体的である必要はないんだよ。

違法なファイルが蔓延しているP2Pで、
対価を支払わないで有償のデータを入手している事実を明らかにできれば、
違法ファイルと「知っていた」と認定できるだろ。

小学生が考えるような稚拙な発想では法の潜脱はできないんだよ。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
879 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 17:00:30 ID:Urv11pZl0
>>872
難解に見えるのはそちらの事情だと思う。

>>871
スレの趣旨を勘違いしているかもです。
ちょっと括約筋を休ませますね。

>>873
改正法は著作権法がベースなので、訴訟となれば刑事事件でしょう。
しかし、改正された範囲内では罰則がないので、起訴することもあり得ず、訴訟ともならないのではないでしょうか。
もっとも、"捜査の目的論にも関係しますが"、違法性のある行為について捜査することが可能だと判断すれば、
著作権法違反を理由とする逮捕の必要性の要件も満たすでしょうし、また、少なくとも任意による取り調べ等は法律上は可能でしょう。

もちろん、改正法を主導した文科省は、改正法の目的を著作権意識の是正に置いていることはあきらかなので、
改正法の範囲内の行為について、捜査機関が動くような事はないとは思いますが。

ちょっと括約筋が括約してしまいました。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
886 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 17:05:06 ID:Urv11pZl0
>>873
同じように思います。
このスレでも過去に同じことをおっしゃっていた方がいましたね。

P2Pなどを使っている人はその辺りを理解しながら使っていると思っていましたが、
そうでない人もおり、それが多数だとしたら、恐ろしい事態のように思いますね。

まぁ、発端の>>846の人は、書きっぷりからすると、そうではないようですが。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
895 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 17:11:12 ID:Urv11pZl0
>>890
その通りです。
したがって、三行目に、「"捜査の目的論にもよりますが"」と強調しておきました。
そして、その辺りの公定解釈もないので、実際には「捜査機関が動くようなことは」想定できない、と締めくくりました。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
897 :895[sage]:2010/01/03(日) 17:12:55 ID:Urv11pZl0
>>890
付言ですが、あくまで、「改正法の範囲内の行為」(>>879)についてのことですよ。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
917 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 17:24:21 ID:Urv11pZl0
>>903
そうですね。
もしくは、個別に警告することで改善を目指すのかもしれません。
その場合には量的な問題が付きまとうとは思いますが。

似たような事例としてCCCの活動もありましたね。
あれはウィルス等による特定サーバの攻撃を確認した場合に、
ISPから情報を開示してもらい、個別に警告するという活動でした。
状況は全く異なるけれども、違法行為に対して、ISPの協力により、個別に警告するという点では類似していましたね。
ダウンロード違法化総合スレ Part18
928 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2010/01/03(日) 17:35:01 ID:Urv11pZl0
>>920
昨年と今年を境界に設定していますが、
民事訴訟による損害賠償請求の場合は、今回の法改正はあまり関係がないと思います。

たとえばP2Pでダウンロードだけすることが可能なのかわかりませんが、
それが可能で、かつ、そうしたのだとすると、損害の範囲は著作物全体の対価となるでしょうね。

著作権法にはあまり明るくないので、著作権法によって損害の範囲が広がることがあるかも知れませんが、
民事訴訟の場合には、原則的にはそういうことになると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。