トップページ > Download > 2009年12月01日 > iyuUr1lx0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/4144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111121567281700097



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[名無し]さん(bin+cue).rar
【Share】違法利用者一斉逮捕!【洒落】
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
ダウンロード違法化総合スレ Part2

書き込みレス一覧

<<前へ
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
75 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 18:36:28 ID:iyuUr1lx0
>>73
キャッシュが問題ない。という証拠が無いからねぇ。

そもそも法律的にキャッシュと通常ファイルを区別するという話は聞いたことが無い。
どちらも同じファイルでしょう?

明確に違うものと区別されているのではなければ、
同じものと考えるのが妥当じゃないか?
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
102 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 18:59:04 ID:iyuUr1lx0
>>92
> 変換しなければゴミであるキャッシュの違法性の説明よろしく

変換できるんだから、ゴミじゃないだろう・・・
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
110 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:06:21 ID:iyuUr1lx0
>>103
森の中に木が隠れている状態なら見つかりにくいだろうけど、
木が大きくなりすぎたら見つかると思うわw

ダウンロード違法化総合スレ Part2
664 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:09:23 ID:iyuUr1lx0
分割するだけで違法行為から免れると言うのなら、
rar分割すればOKって誰かが言い出すはずなんだが、
誰も言い出さないよ。
ダウンロード違法化総合スレ Part2
666 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:11:50 ID:iyuUr1lx0
>>665
Winnyなんかは一時コピーじゃないだろ?
ダウンロード違法化総合スレ Part2
667 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:13:53 ID:iyuUr1lx0
> 今回ストリーミングキャッシュの名目でようつべなんかがOKになったのは
> ようつべキャッシュはメモリ上などと同じ一時的な複製という考え方らしい

なんかここあいまいだから補足しておくわ。

ここでいっているOKってのはダウンロードの話ね。
ようつべキャッシュでもアップロードすれば違法なのは変わりない。

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
118 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:15:10 ID:iyuUr1lx0
そもそもキャッシュファイルと完全ファイルは
どちらもファイルなんで、同じもの扱い。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
120 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:17:27 ID:iyuUr1lx0
>>116
そもそも不特定の匿名の人を相手に
ファイルのやり取りをするからばれるんだよ。

匿名の人の中に(ファイル共有者にとっての)悪意のある人が
含まれていても、わからないから。

信頼できる知っている人の間だけでやり取りしていれば
まずばれないよ。

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
125 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:19:38 ID:iyuUr1lx0
>>119
そもそも、キャッシュを変換してファイルにするという行為は
zipファイルを変換してファイルにするという行為と変わらないんだ。

逆に言えば、ファイルをzip形式に変換する。
これと、ファイルをWinnyキャッシュ形式に変換する。は
変換のルールが違うだけでまったく同じことをしている。
ダウンロード違法化総合スレ Part2
671 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:22:20 ID:iyuUr1lx0
>>669
> つまり、不完全キャッシュは、(基本的には)全く復号できないモノなので、

うそつくなよーw

なんでそんなゴミを集めるんだ?
価値があるから集めるんだろ?

価値があるものなら著作権は発生するよ。

ダウンロード違法化総合スレ Part2
673 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:23:17 ID:iyuUr1lx0
>>672
それ、rarで分割するのと何が違うの
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
130 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:24:55 ID:iyuUr1lx0
部分キャッシュが完全キャッシュの一部分であると
証明する方法が存在すれば、
部分キャッシュでもアウトだよ。
ダウンロード違法化総合スレ Part2
675 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:27:21 ID:iyuUr1lx0
> 実際に完ステでなければキャッシュはゴミなんだよ。

だから嘘つくなって。
ゴミならすぐ捨てよ。

残りの価値あるパーツがそろうまで
ためている価値あるパーツだろ?
ダウンロード違法化総合スレ Part2
677 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:28:46 ID:iyuUr1lx0
不完全キャッシュがゴミだと言い張るのなら、
不完全キャッシュができるたびに削除しましょう。
ファイルの1%を落とした時点で削除と言うことです。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
134 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:30:06 ID:iyuUr1lx0
そりゃ、テレビ番組だって
一日中放送されている電波の一部分を切り取ったものなんだし、
一部分ならOKなんて決まりも法律にはかかれてないよ。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
136 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:31:35 ID:iyuUr1lx0
>>133
おいおい。アナログ放送だって
デジタルに変換してアップしてつかまってるだろw

変換するだけで著作物にならなくなるのなら
画像ビットマップでスキャンしてJPEGにしたらOKって理屈になるぞ。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
137 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:33:13 ID:iyuUr1lx0
>>135
いや、それは違う。0と1だけ与えられても元に戻せないから。

Winnyの部分キャッシュは集めると完全キャッシュになる
それがWinnyシステムで保障されている。
だからみんな部分キャッシュを集めているわけで。

0と1だけ集めたいと思う?
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
142 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:34:40 ID:iyuUr1lx0
>>138
視聴可能な物の一部分であるのなら
同じことだよ。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
144 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:37:20 ID:iyuUr1lx0
>>141
rar圧縮分割も
そのままでは無意味なものになるんだけどね。

いやさ、本気で分割していれば大丈夫だと
自信があるのなら、rar圧縮分割して
アップロードすれば良い。
もちろん、すべてのパーツをね。

ダウンロード違法化総合スレ Part2
683 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:39:38 ID:iyuUr1lx0
>>682
それは屁理屈。

それは分割したものを元に戻す方法が無いという前提の話になっている。

分割したものを元に戻せないのなら、
なぜP2Pをやっている?
みんな分割したものを元に戻せるとわかっているからやるわけ。

元に戻す方法があるという前提で話をしましょう。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
151 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:41:02 ID:iyuUr1lx0
>>145
だって、元に戻せるだろ。

WinnyもShareもPDも。
みんなパーツを集めて元に戻せるって知っているから
パーツを集めているわけで。

0と1のような元に戻せないものを持ち出されても
そもそも話が違うよってこと。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
154 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:41:50 ID:iyuUr1lx0
ポエムも著作物だからアウトだよw
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
159 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:42:31 ID:iyuUr1lx0
>>155
なにの?
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
162 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:43:58 ID:iyuUr1lx0
>>158
データの長さじゃなくて、
戻すルールがあるかどうかが問題でしょ。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
164 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:44:54 ID:iyuUr1lx0
>>161
本当にゴミなら誰も集めてない。
だから、ゴミが変換できると言う時点で
それは意味不明な文章です。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
170 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:46:49 ID:iyuUr1lx0
>>163
何の変換ルールもなしに、1バイトのデータだけ与えられても
元に戻せないと思うよ。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
173 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:48:57 ID:iyuUr1lx0
>>169
ルールを持ってきて、ドエロ動画のキャッシュの一部になっていると
証明できればアウト、証明できなければセーフ。
そういう判断でいいんじゃね?
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
178 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:52:48 ID:iyuUr1lx0
>>175
だから、あるルールを元に、一部であると証明できれば
アウト、証明できなければセーフ。
それだけだよ。

0と1のような適当なデータを持ち出してきても
確率的にまぐれ当たりするような物は
証明としては認められないだろうけどね。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
181 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:55:06 ID:iyuUr1lx0
>>177
それは確率によるだろう。
たった一バイトなら確率的に含まれるから
問題ない。

ただ、確率的にありえない状態なら
アウトだろうさ。

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
186 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 19:57:16 ID:iyuUr1lx0
極端に短いデータを持ち出して反論する人がたくさん要るけどね。
WinnyやShareやPDの分割ファイルの大きさ、
極端に短いデータになってないのはなぜだかわかる?

そこまで極端に短いデータにすると
情報が少なすぎて元に戻せないから。

だから短いデータならOKでも
実際には短いデータにならんから
その反論の現象は、現実には起こりえないと言ってもいいんだけどねw
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
194 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:02:24 ID:iyuUr1lx0
>>189
いや、やれるものならやってみろと思うよ。

ファイルを1バイトサイズに分割してばらばらにする。
それを元に戻す方法はあるか。

当たり前だけど、2バイト以上の情報は使ってはいけない。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
195 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:04:54 ID:iyuUr1lx0
>>192
要するに、

ブログにロリ画像乗せといて
それ見た人のパソコンにはキャッシュがあるから
見た人を逮捕するって話?
ダウンロード違法化総合スレ Part2
687 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:06:25 ID:iyuUr1lx0
揃えれば、著作物になるじゃない。
つまり、それは著作物の一部であると言うことじゃない。

すごく単純な話でしょ。
ダウンロード違法化総合スレ Part2
688 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:07:47 ID:iyuUr1lx0
>>686
> だから、画にも音にもならない記号の状態が、著作物と認められる理由が無い。

え? なんで?

それは実に創造性ある記号の並びでしょ?
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
201 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:10:19 ID:iyuUr1lx0
>>196
> やりとりするファイルの内容の中にこれはどのファイルの一部分ですなんて情報は無いよ。

つまりはやり取りしないファイルの中にあるってことだね?

ほら、やっぱり極端に短いデータからだけじゃ元に戻せないってことじゃん。

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
204 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:11:21 ID:iyuUr1lx0
>>199
で、ダウンロード違法化の話につながるわけだよね?
ダウンロード違法化総合スレ Part2
692 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:22:28 ID:iyuUr1lx0
アップロード行為とあとちょっとしたらダウンロード行為が違法だな。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
215 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:24:37 ID:iyuUr1lx0
>>210
> 「十分に長い部分キャッシュはアウト」

アウトの部分が、何がアウトなのか説明されてないからさ。
十分に長い部分キャッシュを持っているだけじゃなんでもないんだよ。

それをアップロードしたりダウンロードしたときに問題が出るのであって、
何の話なのかさっぱりわからない。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
219 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:30:39 ID:iyuUr1lx0
>>216
あぁ、そこは俺も何がアウトか書いてなかったねw
話の流れからわかるのかもしれんが読み返すのが面倒だw

そこは、部分キャッシュを送信可能状態においてもアウトだよってこと。
ダウンロード違法化総合スレ Part2
694 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:32:27 ID:iyuUr1lx0
>>693
やっぱ俺だなw
仕事中からやってるからなw
内緒だぞ。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
226 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:36:09 ID:iyuUr1lx0
>>222
だってWinnyなどの話のキャッシュなんだから
その仕様上キャッシュは送信可能状態になるもんじゃんw

逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
227 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:38:35 ID:iyuUr1lx0
>>220
> 自分だけのデータ(部分キャッシュ)では、誰かが著作物をDLするということはできないので
> 著作権侵害にはあたらないのではないかと考えてる

俺はそんな都合のいいことは考えない。

自分のデータ、そして他人のデータを集めることで著作物になるのだから、
自分のデータ(部分キャッシュ)は著作物の一部であることは明らか。

部分キャッシュはゴミなんかじゃなく、価値あるデータ。
(だからみんな部分キャッシュを集める)

その中身はデータがでたらめになっているのではなく、意味がある並びになっている。
ダウンロード違法化総合スレ Part2
697 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:40:27 ID:iyuUr1lx0
>>695

> つまり、その理屈だと、小説という著作物の一部である「吾という漢字」が著作物になるし、
> 画像という著作物の一部である「赤い点や線」が著作物になってしまうよ。

じゃあさ、君の考えを言ってみて。

「吾という漢字」が著作物にならない。そういうことだね?
じゃあどういう条件がそろえば著作物になるか。
それをいってみて。
ダウンロード違法化総合スレ Part2
698 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:44:40 ID:iyuUr1lx0
> PCでの分割は、機械的な分割をするので、分割された欠片には創造性は皆無となる。

http://www.japet.or.jp/idea/ideaqa/404.html
> また、ソース・プログラムをオブジェクト・プログラムに変換する行為については、
> この変換行為の間に創作性が付加される余地はなく、
> 機械的に変換するので、「複製」であると考えるのが一般的なようです。

微妙に違うような似たような話だけど、機械的な変換は創造性をなくすことにはならないよ。

PCでの分割と言うか、それは元に戻せるような形での変換に過ぎないからね。
もちろん、元に戻せないように分割したら話は別だよ。
でも元に戻せるのなら、創造性は最初の状態のまま。何も変わりません。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
236 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:47:13 ID:iyuUr1lx0
>>228
> そもそも部分キャッシュが著作権上保護された著作物にあたるのか
> ってことだよ

部分キャッシュといったって、著作物を元に戻せる形で
機械的に変換したに過ぎないからねぇ。

俺にとってはrar分割ファイルとなんら変わりは無いと思っている。
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Part59
242 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:51:37 ID:iyuUr1lx0
部分キャッシュなら問題ないと”思っている”奴と同じだろw
ダウンロード違法化総合スレ Part2
701 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2009/12/01(火) 20:53:45 ID:iyuUr1lx0
>>669
Winnyの部分キャッシュは元に戻せるだろw

お前は何の話をしているんだ?

Winnyなんかの部分キャッシュは創造性のあるデータを
機械的に変換しただけなんだけど?

だいたい画像データだって、想像性のあるデータを
機械的に変換したのがJPEGなんかだろ。
バイナリ見てランダムに見えれば創造性が無いということにはならんのだよ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。