トップページ > Download > 2008年05月23日 > Ksnhi8dH0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40100000000000050110000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
[名無し]さん(bin+cue).rar
【佐賀ニート】Winny総合質問95【お断り】
Share 質問スレ Part113
【佐賀ニート】ny エロゲー総合スレ Part128【お断り】
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 23

書き込みレス一覧

Share 質問スレ Part113
655 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 00:10:05 ID:Ksnhi8dH0
★セキュリティ
★DownフォルダとZIP解凍先をアプリケーション実行禁止に設定する

XP Professionalの設定
コントロールパネルにある管理ツール→ローカルセキュリティポリシーをダブルクリック
ローカルセキュリティ設定ってウィンドウが開くそこの「ソフトウェア制限のポリシー」
という項目のツリーに「追加の規則」って項目が出てくるからそれを右クリックして
「新しいパスの規制」を選択、パスにDownフォルダを参照させてセキュリティレベルは
「許可しない」に設定してOKを押す。そうすると.exeや.scrは実行されなくなる。
圧縮書庫の解凍先もそうしたいなら新しいパスの規制に標準設定にしてる
解凍フォルダを指定すればOK

★XP HomeEdition
パソコンを セーフモードで起動させてDownフォルダ右クリックしてプロパティ
「セキュリティ」のタブを開いて詳細設定→「追加」→「詳細設定」→「今すぐ検索」
「Everyone」を選択→「OK」→「OK」→「適用先」を「ファイルのみ」にする
「ファイルの実行」のところを「拒否」にチェック→「OK」→「適用」→「はい」

★ツールでXP HomeEdition設定する方法
通常「ダウンロードフォルダで実行ファイルの実行を禁止」という設定は
XP Professionalでしか行えない。セーフモードを使ってこの設定をHomeで行うが
Homeの通常モード上で設定を行える海外製ツール

「Patch Folder and File Security」ダウンロード先
ttp://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html

詳細設定方法を解説
ttp://oshiete.new-akiba.com/archives/2006/08/patch_folder_and_file_security.html
Share 質問スレ Part113
656 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 00:11:05 ID:Ksnhi8dH0
ここで聞かせてもらいます
おとしたファイルを安全に扱うための方法ですが、上記以外に何かありますか?
上記以外の方法をしたことがありません。ファイラなどはどう扱うのでしょうか?
また、VISTAでも同じように設定できますか?
Share 質問スレ Part113
657 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 00:11:30 ID:Ksnhi8dH0
shareにも関係する質問ではあるのでよろしくお願いします。
【佐賀ニート】ny エロゲー総合スレ Part128【お断り】
94 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 00:21:29 ID:Ksnhi8dH0
>>87-92
全部偽者シリアル詐欺って事か?
【佐賀ニート】ny エロゲー総合スレ Part128【お断り】
98 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 02:15:08 ID:Ksnhi8dH0
>>97
インストールするときにシリアル要求されるわけ?

じゃあ>>91だけ本物って事か
Share 質問スレ Part113
676 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 15:16:02 ID:Ksnhi8dH0
★セキュリティ
★DownフォルダとZIP解凍先をアプリケーション実行禁止に設定する

XP Professionalの設定
コントロールパネルにある管理ツール→ローカルセキュリティポリシーをダブルクリック
ローカルセキュリティ設定ってウィンドウが開くそこの「ソフトウェア制限のポリシー」
という項目のツリーに「追加の規則」って項目が出てくるからそれを右クリックして
「新しいパスの規制」を選択、パスにDownフォルダを参照させてセキュリティレベルは
「許可しない」に設定してOKを押す。そうすると.exeや.scrは実行されなくなる。
圧縮書庫の解凍先もそうしたいなら新しいパスの規制に標準設定にしてる
解凍フォルダを指定すればOK

★XP HomeEdition
パソコンを セーフモードで起動させてDownフォルダ右クリックしてプロパティ
「セキュリティ」のタブを開いて詳細設定→「追加」→「詳細設定」→「今すぐ検索」
「Everyone」を選択→「OK」→「OK」→「適用先」を「ファイルのみ」にする
「ファイルの実行」のところを「拒否」にチェック→「OK」→「適用」→「はい」

★ツールでXP HomeEdition設定する方法
通常「ダウンロードフォルダで実行ファイルの実行を禁止」という設定は
XP Professionalでしか行えない。セーフモードを使ってこの設定をHomeで行うが
Homeの通常モード上で設定を行える海外製ツール

「Patch Folder and File Security」ダウンロード先
ttp://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html

詳細設定方法を解説
ttp://oshiete.new-akiba.com/archives/2006/08/patch_folder_and_file_security.html

Share 質問スレ Part113
677 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 15:16:51 ID:Ksnhi8dH0
ここで聞かせてもらいます
おとしたファイルを安全に扱うための方法ですが、上記以外に何かありますか?
上記以外の方法をしたことがありません。ファイラなどはどう扱うのでしょうか?
また、VISTAでも同じように設定できますか?
shareにも関係する質問ではあるのでよろしくお願いします。

>>658 お前の存在が場違いだ

【佐賀ニート】Winny総合質問95【お断り】
17 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 15:18:21 ID:Ksnhi8dH0
尻ある詐欺と00梅ってなんですか?
どうやらゲームに仕込んであるようです
【佐賀ニート】ny エロゲー総合スレ Part128【お断り】
119 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 15:23:33 ID:Ksnhi8dH0
>>103
俺等も同じようなもんじゃね?
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 23
535 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 15:44:10 ID:Ksnhi8dH0
今流行のシリアル詐欺とはどういうものですか?起動するまでわからないのでしょうか?
Share 質問スレ Part113
681 :[名無し]さん(bin+cue).rar[sage]:2008/05/23(金) 17:20:21 ID:Ksnhi8dH0
>>680
お前餓死ね
Share 質問スレ Part113
685 :[sage]:2008/05/23(金) 18:23:37 ID:Ksnhi8dH0
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。