トップページ > 同人 > 2023年08月19日 > rjoDNNYC0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1069 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200000441000006017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-aaX6)
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
715 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-aaX6)[sage]:2023/08/19(土) 08:07:57.90 ID:rjoDNNYC0
いやアニメは結構人気あったじゃん
どこソースで言ってんの
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
716 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 08:28:35.25 ID:rjoDNNYC0
そもそも占いは女性の方が好きって言うけど、占い好きな女性の方が少数派だし侮辱にすら聞こえるね
あと理系は男性の方が得意って主張も先進国では日本ぐらいなんだよね
まあ日本が先進国じゃないってことなんだろうけど
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
735 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 14:25:08.19 ID:rjoDNNYC0
医者なら欧米では男女比半々だからね
調べて見れば分かるけど、欧米では食えるメリットある理系職業のほぼ全ては男女比半々だよ
日本でも将来的にそうなるだろうね
女性の方がはるかにリアリストが多いということ

ましてや理系でも学問ですらない将棋囲碁チェスみたいなガキのお遊びに食えるメリットがないと冷静に判断するよ
将棋囲碁チェスって小学生ぐらいまでなら男女差ないって知ってた?
でも女性はリアリストだからボードゲームなんて子供の遊びで食えないからと中学生ぐらいから離れちゃうんだよ

食えるメリットがある理系職業での男女比比べないと意味ないよ?
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
739 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 14:33:04.69 ID:rjoDNNYC0
というか日本でも医療系大学では筆記試験は女性の方がずっと優秀
男は下駄はかせないと相手にならないよ?
ちなみに外科医とかは欧米でも男の方が多いけど体力が男性の方が優れてるから重宝されてるだけ
たかが将棋囲碁チェスみたいな遊戯でマウント取るより、食える理系学問で比較してみなよ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
740 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 14:41:38.45 ID:rjoDNNYC0
>>737
もちろん女性は男性よりリアリストが多いってだけだよ
男女どっちにもリアリストもロマンチストもいるのは当たり前
でも少なくとも理系職業にロマンを求めるのは男の方が多いんだよ
やれガンダムを作るだの子供じみた発想でさ

もちろんそれが悪いこととは言わないし、理系にロマンを求める女性もまたいるけどね
ただそういう理系にロマンを求める女性が少ないからこそ、星座や宝石の学術的研究する女性が少ない
だって何より女性が理系職業に基本的に求めるのは、まずそれが食べていけるかというリアリストとしての判断が第一だからね
ましてや平均的に生涯年収でサラリーマンすら下回るような将棋囲碁チェスで男女の優秀さを比較しようだなんて愚の骨頂だわな
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
744 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 14:46:31.74 ID:rjoDNNYC0
お遊戯やロマン理系学問で女性が少ないとイキりがちなのが男
何の意味があるの?
食える理系学問で比較しなよ
できるわけないよね男が劣ってるってバレちゃうんだからさ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
749 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 15:13:33.83 ID:rjoDNNYC0
>>741
だから>>740では少なくとも理系に対してはという意味合いでしか言ってないよ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
751 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 15:28:29.76 ID:rjoDNNYC0
というか漫画家やイラストレーターだと逆に女性の方がロマンを求める一方、男性の方がリアリストになって食えない職業と冷静に判断してるまである
ジャンルによって差があるんだよ
実際アマチュアに限らずプロの漫画家やプロのイラストレーターの7割以上が女性
食える職業とはとても言えないにも関わらずだよ

つまり絵描き職においては基本的に女性の方がロマンを求めてる結果、女性の数の方が多くなったと言える
だからこそ男性より女性の漫画家やイラストレーターの方がどちらかというと活躍してる
そういう意味では男性にとって比べられるにはフェアじゃない分野と言えるかもね
ロマン理系職業で男女の優秀さを比較することと等しい暴挙

>>750
何いってんの?
女性が理系職業に求めるのは基本的にリアリストとしての判断が第一ということを男が理解しなさすぎってこと
だからこそ食える理系職業で男女比を比較しないと無意味なんだよ
そうじゃないとアンフェアじゃん
実際将棋囲碁チェスとかの男女比を見て判断して何の意味があるの?
それで男が優秀と判断するとかアホかと
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
753 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 15:34:15.77 ID:rjoDNNYC0
それとも女性も男性と同じぐらい理系職業でもロマンを求める人が多いから、将棋みたいな遊戯やロマン理系学問で比較してもフェアだって?
そんなわけないよね
実際に女性が少ないジャンルなんだからさ
男性だってイラストレーターみたいな男性の方が少ない分野で男女の優秀さ比較されたら嫌だし無意味だと思うよね
男女比が半々じゃないと本当の比較はできないんだよ
どんな分野でリアリストになりがちかはジャンルによって異なる
理系職業だと女性の方がリアリストになりがちで絵描き職業だと男性の方がリアリストになりがち
ここでいうリアリストってのは食えるかどうかの判断ってことね
もちろん単になりがちってだけでその逆も当然ある
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
754 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 15:46:58.62 ID:rjoDNNYC0
大抵の分野の男女どっちが優秀とされてるかってのは、ほとんどは競技人口趣味人口といったもので決定されてるに過ぎない
残念ながら絵師では女性の方が男性向けでたくさん活躍し、男性は女性向けでほぼ活躍できない現状
だからといって女性の方が優秀とは限らない
条件として元々アンフェアだからだ
これは将棋囲碁チェスで男女比較するのと同じようなもの
果たして競技人口趣味人口が同じ男女比だったらどうなるか? それが重要だ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
755 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 16:19:30.24 ID:rjoDNNYC0
あと「女性の方が男性向けでたくさん活躍し、男性は女性向けでほぼ活躍できない」に反論する奴がいるだろうから言っておく
おそらく男性は女性向けに興味がないからとか言うだろう
でも女性絵師は男性向けエロ漫画みたいに女性の大半が興味ない分野まで活躍してるんだよ
もちろん男性向けエロ漫画に興味ある女性絵師もいる
でもその人達より、少女漫画に興味ある男性の方が多いのは明らかだよな?
それにも関わらず今の男性向けエロ漫画の女性作家より今の少女漫画男性作家の方が少ない
つまり興味の問題で説明しようにも破綻しているのさ

AIイラストって女性向けではイマイチ話題にならないけど、その原因としてAI絵に魅力を感じないっていう理由以外にも
絵を描くこと自体が好きな人が女性の方がずっと多いからってのがあるのよ
逆に言えば男の方が良くも悪くもいかに手抜きするかって思考が多いのが男性向けの方がAI絵が流行りがちな理由のひとつな気がする

行き着く先は、「好きこそものの上手なれ」なんだよな
食えるかどうかを度外視した「好き」という気持ち
その気持ちの持ち主が絵描きにおいては女性に多く、将棋において男性の方が多いにすぎない
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
771 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 22:12:34.22 ID:rjoDNNYC0
結局ロボットものが大して人気ないのって男性向けでも変わらないよねえ
大体水星ガンダムだって女性人気に支えられてるくせに
鉄血に続きガンダムシリーズが女性人気にも支えられてるって理解してる?
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
772 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 22:17:51.45 ID:rjoDNNYC0
>>767
漫画ではロボットを描くのが大変だからあまりないってこと?
でも男は女と違ってメカを描くのが得意なんじゃないの?w
もしかしてそれすら嘘なんだ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
774 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 22:27:35.87 ID:rjoDNNYC0
せめて水星のプラモデルは男性の方が圧倒的に買ってるとかの証明が欲しいね
本当に好きなら買うはずなんだよ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
775 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 22:35:48.88 ID:rjoDNNYC0
ちなみにガンプラ女子は世間で思われてるより多いから、そこら辺も大きな差はなかったりする
好きなキャラとかがきっかけだろうが一度興味を持てばそのジャンルを深く知ろうとするのが女オタの特徴
これは刀剣女子でも分かることだね
逆に男オタは浅く広くって感じで対照的でいなごみたいにあっちこっちに飛び回る傾向か
どっちがいいか悪いかは一概に言えないけどね
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
777 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 22:41:09.70 ID:rjoDNNYC0
>>764
どう考えても少ないよね
それぞれのジャンルに片手で数えられるぐらいしかないってことだからさ
アニメならロボット物は割とあるけど原作ものでもない限り男性向け女性向け明確化されてるわけではないことの方が多いからね
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
781 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3989-YAjS)[sage]:2023/08/19(土) 22:52:24.59 ID:rjoDNNYC0
レイアースは所詮ファンタジーロボットものとか言われるけど、例えSFロボットものでも女性人気あったと思う
そもそも少女漫画にはSFはかつて多かったから親和性は別に悪くないんだよ

むしろ作り手が男性の場合、過度にロボット要素は女性に受けないんじゃないかと気にし過ぎなまである
例えば>>764が挙げるサクラ大戦がそう
サクラ大戦の女性向け版がかつて作られたんだけど、ロボット要素がなぜかパージされてた
あれは過度に男性の作り手側が気にしすぎた結果だと思う
もちろん人気出なかった理由は他にもあるけどロボット要素をパージしたことも一因だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。