トップページ > 同人 > 2023年08月17日 > YqK44CgNM

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM12-AS+S)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
618 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM12-AS+S)[sage]:2023/08/17(木) 12:11:29.87 ID:YqK44CgNM
>>551
このスレにあった理知的な反論なら歓迎ですよ
おそらく前提とする認識が異っているようです
作品としての面白いつまらないを評価したり感想書いたりするのは性別無関係の話ですし少なくとも自分はそう考えてレスしたことはありませんので「つまらない女性作家が過剰に叩かれる傾向がある」という話はしていません
もしあるならば別の方の出した話だと思われます

BL誌に百合漫画は明確に看板が違うことになるので叩かれるのは道理でしょう。
しかしこちらの話しているのは、「女性作者と判明するまで特に言われず、判明した途端に叩かれる」ケースのことです
これは内容ではなく作者の性別で叩いていることにほかならないと思いますがいかがでしょうか?

そして最初の「前提の違い」に戻るわけですが
こちらが把握しているケースは、それまで少年漫画で普通に連載してアニメ化など高評価を得ていたにも関わらず、作者の性別が判明した途端に過去の部分も含めて叩き始めるケースです
作品そのものを見ているならば作者の性別無関係に評価は変わるはずありませんし、実際週刊少年ジャンプで連載が続いている時点で読者の反応が打ち切りや他誌への変更に値しなかったことになります

そういった性別を見て掌返しするとか、内容が女性作者っぽいというレッテルを貼って男性作者の作品を叩くということに対してだけ話しています
そちらの言いたいケースの場合、自分以外へレスするのが正しいのではないかと思います
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
620 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM12-AS+S)[sage]:2023/08/17(木) 12:25:41.58 ID:YqK44CgNM
>>554
そちらの年齢がわからないので子供の頃がいつを指しているのかわかりませんが、少なくともネット普及以前の90年代には共学校の修学旅行で早売りジャンプを買って移動の車内で友人と回し読みする女性たちを何組も確認していますよ

「主に男性向けの漫画サイト」というのも「男性向けではないものも掲載されている漫画サイト」であるならば、女性の出入りも間違いではありませんし、そこで女性の声が大きくなる(逆に多数派であるはずの男性がろくに声を上げていない)ことに対して読者側の非はありませんよ

作者と同じ属性向けに公開するのか無難という点は同意ですが、それも編集次第ですね
仮に少年漫画でウケそうな出来のいいロボットバトルものを持ち込んだと仮定して、作者が少女漫画のつもりで描いていたとしても少年漫画に掲載するのは編集側の裁量でしょう

追加情報としてですが
90年代後半に発売した一般向けゲームについて、公式サイトが二次創作用の掲示板を用意して開放してくれた物がありました
全年齢向けと成人向けに入口を分けただけで、あとは自然とタイトルにカップリングないし「男性向け」「女性向け」を明記するようになり、それぞれ向けの成人向け二次創作が混在する掲示板となりましたが性別のトラブルはなかったと思います
(中には男性向けだけど女性の感想募集という作品もあったくらいです)

女性が叩いてる前提のような知識に見えるので情報提示として置いておきます
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
621 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM12-AS+S)[sage]:2023/08/17(木) 12:28:32.12 ID:YqK44CgNM
>>549
何故それを「嫌がる」と考えるのか
女性はロボットを書く習慣などがないからオリジナルロボットなんて作れない人が多いという前提が抜けている
見本のないロボットを創作する労力を割きたいほど、CLAMPクラスが一件成功させただけのものに乗っかろうとしないだけとは考えないの?
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
622 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM12-AS+S)[sage]:2023/08/17(木) 12:44:53.07 ID:YqK44CgNM
>>607
女子野球は誰でも目指せるものじゃないよなんせ県大会すら実施できないところがたくさんあるのだから
県に一校あれば良い方で、例えば東北だと仙台の知名度低いところと岩手にひとつずつあるだけ
強いとか女子野球に力をいれているとかではなく、ただ「女子野球部が存在する高校」というだけでこの程度しかないんじゃあ親元離れてまで入るものじゃないよね
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ181
645 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM12-AS+S)[sage]:2023/08/17(木) 17:37:26.64 ID:YqK44CgNM
>>641
ヒカルが女性の知能を侮辱する発言って心当たりないんだけどどの場面?
一応聞くけど特定の女性に対してではなく女性全体としての発言ってことだよね?

リアルで女流棋士が別で戦うのであればヒカル視点に女性棋士が出てこないのは不思議ではない
「現在日本に女性のプロ棋士はいない」みたいな状況説明でも出てない限り、名前も容姿判別もできないモブ棋士の中に女性がいてもおかしくないんだけどそこも描写的に確定なの?

でなければなんでも勝手な思い込みで文句つけてるようにしか見えないんでできるだけ具体的な物証出したほうが説得力あるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。