トップページ > 同人 > 2023年06月23日 > 52c6QAyW0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000000043310214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ9【共用】
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ178

書き込みレス一覧

【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ9【共用】
703 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 07:30:47.98 ID:52c6QAyW0
まあ大体萌えキャラ関連だろうな
20年前というと葉鍵ブームもあったし
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ9【共用】
711 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 18:32:17.42 ID:52c6QAyW0
>>709
一番の要因はテレビた雑誌がスマホに負けたの一言に尽きると思う
マスコミ天下が今でも続いてたらゲーム脳とかネットのアングラ紹介とかのネガキャンされたままだったわ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
211 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 18:36:16.84 ID:52c6QAyW0
>>188
Youtubeの公式動画で日本だけコメント欄がないのは何故なんでしょうかね…
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
213 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 18:45:47.97 ID:52c6QAyW0
>>204
あとデジタルコンテンツの中心がPCからスマホに移行したってのも大きいだろうな
デジタルどころか新聞雑誌テレビですらスマホに負けたってのが今
スマホで見れないものは存在しないも同じ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
215 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 18:56:09.87 ID:52c6QAyW0
>>205
あとやっぱり個別性癖に沿ったコンテンツがめちゃくちゃ増えたってのも大きいと思う
〇〇さん系とかその最たるもので無駄を削ぎ落とす引き算がこれから先有効なんだろうな
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
216 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 19:00:13.30 ID:52c6QAyW0
ソシャゲヒロインが何百人何千人になっても問題ないのは
ハーレム系ラノベやエロゲヒロインみたいな必修ではないからってことになるんだろうな
追いきれないくらいたくさんある物は素直に捨てて好きなものだけやってくださいになった
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ178
657 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 19:15:27.60 ID:52c6QAyW0
>>648
関谷あさみががるまにに移行したあたりそのへんの勢力図が変わりそうな気もする
りえちゃん14歳すら女性向けに行ってることを考えるとイケメン描けるなら女性向けのほうがいいよってなるんじゃね
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ178
658 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 19:17:43.17 ID:52c6QAyW0
逆に女の子がエロいことになる作品は全部男性向けという扱いの方がおかしかったのかもしれん
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ178
659 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 20:00:09.40 ID:52c6QAyW0
考えてみたら漫画ブリッコとか今ならTL扱いだよなあって女性作家いっぱい載ってたわ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
223 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 20:44:22.51 ID:52c6QAyW0
>>222
もうあれ自体が商業で出てる同人みたいなもんだからなあ
本編以上にやることがない
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
225 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 20:58:30.08 ID:52c6QAyW0
>>224
そこが難しいところではあるんだよなあ
逆にそのキャラじゃなくてもいいじゃんというストーリーの駒でも同人人気には向かない
同人で描ける余地の残った個別キャラ的なのがいいんだろうなとは思う
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
227 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 21:42:56.17 ID:52c6QAyW0
きらら系は内容薄くてやりきってない感が残るところが素材として同人向きなのかもなあ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ178
662 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 23:00:31.20 ID:52c6QAyW0
ふたなりでも玉のあるなしで論争になるしギャグの笑いものの定番だし
どうにもエロやシリアスには邪魔なものと言う印象
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
230 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9e10-C6j3)[sage]:2023/06/23(金) 23:03:45.56 ID:52c6QAyW0
>>228
〇〇さん系は俺嫁同人をオリジナルにしたものと言ったほうがいいかもな
高木さんが他の女の子とかとかか良くしてるさらに元ネタの日常系があるって感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。