トップページ > 同人 > 2023年06月21日 > ckE1ZWSv0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023112001000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17

書き込みレス一覧

【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
127 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 09:43:41.64 ID:ckE1ZWSv0
海外でのヒットを視野に入れないといけない→分かる
萌えアニメはどんどん廃れてく→いや推しの子とか見ると萌えの概念が一般化しただけだろ
ポリコレや文化盗用を取り入れないと誰にも見られなくなる→配慮はいるがそこまでする必要性は無いし文化盗用はダメでしょ
女性の萌え嫌いが目立つし大半の男も嫌い→それって貴方の感想ですよね?
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
128 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 09:50:57.41 ID:ckE1ZWSv0
てか海外でのヒットを視野に入れるなら萌えは辞めろって主張なら配慮しつつも萌えにかなり影響受けてる原神のヒットは何なんだよって話なんだが
しかもディズニーがポリコレと文化盗用の論理を取り入れたリトルマーメイドは金かかりすぎもあるが大赤字になりそうなのは無視ですか
国内でしか人気ない作品が将来通用しないってのも長期的に見たらそうだけどいきなりそれ言うのは短絡的過ぎるし結局萌えアニメ嫌いだから廃れて欲しいってだけじゃねーか
結局コンテンツの成否を分けるのは売上じゃなくて利益と利益率よ、売上高くても利益出ないコンテンツは企業にとってはあんま美味しくない
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
132 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 10:15:39.64 ID:ckE1ZWSv0
>>130
スキップとローファーって女性向けっぽく見えるけどな
万人受け狙うべきってのは概ね同意、ただニッチ層向けの作品と二極化されて中間の作品が無くなりつつあるだけだともいえなくもないが
女性向けみたくコンテンツその物が崩壊する方が危機感あるよなぁ、こっちは現実で起きた事だし
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
133 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 10:18:01.47 ID:ckE1ZWSv0
>>131
いや別にアジア圏も海外だろ
ここ最近アジア圏が影響力増してるのに海外向け=欧米向けみたいな考え方するのは古い考えだと思うけど
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
137 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 10:53:28.78 ID:ckE1ZWSv0
書き方が悪い、あんな書き方したら誰だってネガティブなニュアンスで受け取るだろ
同人の流行には関係ないは同意、配慮ガン無視男性特化で売上そこまでなブルアカが流行ってる辺り同人には関係ねー話だわ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
139 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 11:11:31.63 ID:ckE1ZWSv0
>>138
これだよな、萌えって基本的にはキャラの属性であって作品の内容では無いと思うわ
最近のアニメで主流なのは萌えキャラの出る万人受けの配慮がされた作品ってだけだろ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
146 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 12:58:35.18 ID:ckE1ZWSv0
>>144
中国が最大市場なのは分かるけど韓国やら東南アジアやらもあるだろって話なんだが?
何ならオセアニアとか南米とかもあるんだが?
もしかして世界の国は欧米日本中国だけで成立してるとか思ってんの?
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
148 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 13:23:13.67 ID:ckE1ZWSv0
>>147
流石にアフリカ中東はアレだがそれ以外は積極的に考えた方が良いよな
今までそこら辺遅れてたしそういうとこに目を向けられるようになれれば海外展開もより弾むと思う
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
152 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 13:38:06.12 ID:ckE1ZWSv0
>>151
インドは宗教と言うよりカースト制度と地域差だと思うけどな
アレが最大の非関税障壁になってる
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ17
161 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5189-uaLn)[]:2023/06/21(水) 16:56:05.60 ID:ckE1ZWSv0
ディズニーですら中国で受けなかったら赤字とかだからな今のご時世
政治的な物と文化は戦争でも起こさない限り切り離して考えるべきではある
それはそうとして中国以外の新興国市場にも目を向けた方が良いのではないか的な主張は妥当だと思うけどな
原神の規制見るに共産党はああいうコンテンツビジネス嫌ってそうだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。