トップページ > 同人 > 2023年06月13日 > LD4Ycbu+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000341000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8220-mVGR [133.200.131.97])
AIイラストアンチスレ 5枚目
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★36

書き込みレス一覧

AIイラストアンチスレ 5枚目
32 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)[sage]:2023/06/13(火) 05:57:08.92 ID:LD4Ycbu+0
https://twitter.com/hashtag/animeLineartStyle_v20Offset
商業雑誌の連載なら辛いが、ぶっちゃけなろう系のWebマンガとか
商品紹介コミックならこんで十分じゃね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AIイラストアンチスレ 5枚目
62 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)[sage]:2023/06/13(火) 10:32:38.06 ID:LD4Ycbu+0
企業や政府がどんなにクリーンなAI作っても反AIは納得しないさ。
「こんなのが出力できた!あの人のイラストに似てる!」ってね。
文章AIからどれだけ他人の小説、ビジネス例文、論文
が引用されようが気にもしないくせに。
原理も仕組みも理解できないんだからしょうがない。
ビッグデータから作らないと意味がないものである以上、混じりけの
一切ないものなんて作れない。
AIイラストアンチスレ 5枚目
68 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)[sage]:2023/06/13(火) 10:48:30.02 ID:LD4Ycbu+0
「まんがでわかる〇〇」みたいな資格やビジネス書・広告マンガなんかはAIでいいと
なるでしょうね、マンガはメインじゃないから。高尚な手書きオンリーイラストレーター様
より手書きもAIも出来る小回りのきくイラストレータやら漫画家に仕事は
まわっていくでしょう。単価は下がるだろうけどね。
まあ、マンガで〜といいながらほとんどマンガがない奴とかは、著者自ら
出力しそうだけど。
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★36
892 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8220-mVGR [133.200.131.97])[sage]:2023/06/13(火) 10:50:44.40 ID:LD4Ycbu+0
Twitterで健全な発言と絵を描きすぎて、自分のエロ
を紹介するのが恥ずかしくなる定期。
AIイラストアンチスレ 5枚目
84 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)[sage]:2023/06/13(火) 11:30:01.15 ID:LD4Ycbu+0
>>77
それはそうでしょう。AI以下の評価しか得られなかった屍たちを乗り越え、
選別され生き残った人には高いスキルと付加価値があるのだから、対価に見合った利益を得るのは
当然。
AIイラストアンチスレ 5枚目
89 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)[sage]:2023/06/13(火) 11:39:00.00 ID:LD4Ycbu+0
ポンだしガチャだけで戦おうとするのなんかのゲーム?
コミスタだってど下手は3Dデッサン人形使ってトレパクするじゃん。
AIだって普通にそうすれば好きなアングルもポーズもとれるでしょうに。
拡張機能も腐るほどあるし。
AIイラストアンチスレ 5枚目
95 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)[sage]:2023/06/13(火) 11:51:29.01 ID:LD4Ycbu+0
確かに手書きの人にとってはAIは大したツールにならないかもね。
描いた方が早いんだったら。
ようはblenderとかの3D使いかそもそも落書き程度の絵しか描けない人の
為のモノ。そりゃ自分たちの役に立たないくせに、自分らの仕事浸食されたら
憎しみしか生まれんわな。
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★36
895 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8220-mVGR [133.200.131.97])[sage]:2023/06/13(火) 11:56:25.21 ID:LD4Ycbu+0
>>894
ガンガンいける。支援者も戻って、以前より増えてきている。
競争相手減ったからだろうね。
AIイラストアンチスレ 5枚目
102 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b320-mVGR)[sage]:2023/06/13(火) 12:09:49.50 ID:LD4Ycbu+0
blender使う奴が漫画描こうとは思わんでしょ。
クソめんどくさい。3Dアニメ・一枚モノのイラスト作るためにAI使うと便利だし、
SD用のツールもあるから、手描きと違って使う人が増えるよっていうお話。
手描きの人達はルネッサンス画家のようにAIのおかげで素敵なパトロンたちに
囲まれるそうです。それならAI歓迎したらいいのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。