トップページ > 同人 > 2023年05月13日 > 7LfQH3qK0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1908 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000014000022110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28

書き込みレス一覧

AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
273 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 15:23:19.67 ID:7LfQH3qK0
ガイドライン出さずに黙認ベースでやってる版元が多いのはそれが一番利益になると思ってるからなんよ
ガイドライン出さなければ、不利益になるやつだけ個別に潰せるからね
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
355 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 16:21:26.81 ID:7LfQH3qK0
>>354
枚数制限は複垢を増殖させるだけじゃないかな
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
381 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 16:45:18.81 ID:7LfQH3qK0
>>377
無いぞ
そいつが知ったかしてるだけ
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
385 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 16:48:21.91 ID:7LfQH3qK0
>>383
虎やメロンのような紙の本ベースのところは下手で拒否されることはある
DLsiteやfanzaのようなダウンロードベースのところは下手で落とされることはない
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
393 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 16:58:45.42 ID:7LfQH3qK0
>>391
お前の言った
>DL等の委託販売は元々、手描きでもヘタクソは審査落として販売しない。
これが間違ってるって言ってるの

DLsite行って、CG集のカテゴリを人気順ソートして最後のページあたり見て来い
間違ってたって理解できるから
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
600 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 21:30:16.47 ID:7LfQH3qK0
映像研には手を出すなの作者はアニメ化の時に「エロ同人嫌いだから描かないで」的なことツイッターで言ってたな
逆にエグゼロスの作者はアニメ化の時に二次創作が少ないことを悩んでいて、skebかなんかで金出して描いてもらうみたいなことしてた
二次創作を喜ぶか嫌うかは、本当に人によって全然違う
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
608 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 21:38:50.02 ID:7LfQH3qK0
>>604
ストーリーを表現するならADV形式がいいってのはまったくもってその通りなんだけど、不思議なことにDLsiteだとその形式のゲームってあんまり売れないんだよね
多分商業エロゲの紙芝居に飽きた人々が集まってるからかなと予想してるんだけど
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
632 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 22:27:17.96 ID:7LfQH3qK0
DLsiteにとってゲーム制作者は古くからの良顧客なんよ
しっかり作りこんだゲームをDLsiteに登録して莫大な売り上げを出す人たちと長年にわたり良関係を築いてる
そういう人たちは今までは絵は外注することが多かったけど、今ならAIを使ってるかもしれん
だからそういうゲーム制作者は守りたいんだろう
AI使ってゲームっぽいの粗製乱造したろw的なのは正直邪魔だと思われてるんじゃないかな
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
640 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 22:42:43.47 ID:7LfQH3qK0
>>636
そうかな?
俺もゲームは過去に作ろうとして挫折した組だけど、結構いろんな絵の素材が必要なんだよ
キャラ絵は売り上げに直結する部分だから手描きの上手い人に頼むにしても
背景とかアイテムのアイコンとか、そういう素材をAIで済ませられたらすげー楽になると思うんだよな
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
655 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0324-Np+b)[sage]:2023/05/13(土) 23:12:51.72 ID:7LfQH3qK0
>>647
頼む絵描きのレベルと枚数に寄るからピンキリだけど、大作なら数百万はかかってるだろうね
その代わり発売したら数千万売り上げるから回収できるんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。