トップページ > 同人 > 2023年01月01日 > MqTAApBm0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1033000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-GsLU)
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb24-GsLU)
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ16

書き込みレス一覧

【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
975 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-GsLU)[sage]:2023/01/01(日) 00:30:37.81 ID:MqTAApBm0
>>973
黒字出でてるサークルは刷ってる部数も売れてる部数も赤字サークルとは違うんだよアホ 印刷物は刷れば刷るほど原価下がってくんだから
おまえが同人やったことないのはよくわかったからこのまま恥かき続ける前に黙っとけw
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
987 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-GsLU)[sage]:2023/01/01(日) 02:49:04.77 ID:MqTAApBm0
そもそも
>>966
で貼られてるように漫画本の印刷費クソ安いっていう証拠貼られてる時点で 「ワッチョイ faaf-amrF」の言ってるような
「漫画を500円で出せないから1500円の値段つけれるフルカラーイラスト集出してる」
って論が完全に間違いってこと完全論破されてるのになんで未だにこの頭悪そうな理論にこだわってるんだろう…?

そもそもイラスト集のが印刷費高い上に売れないんだから、売れないものに高い値段つけて売っても売れなきゃそのまま赤字なんで「漫画500円て値付け出来ないから~」っていう謎理論完全に自己矛盾で破綻してるよね??ウマジャンルの漫画の値段が高い とかならまだわかるけどそうじゃないし。

ウマジャンルがイラスト集だらけなのは単純に
>>979が言ってるように漫画の描き方わからない若い作家が多い
ってだけな気がするな………
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ16
1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ eb24-GsLU)[sage]:2023/01/01(日) 02:50:29.77 ID:MqTAApBm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

男性向け一般(非エロ)同人における流行をリサーチするスレッドです。
定番ジャンルの寿命や次に流行りそうなジャンル等の考察・意見交換に活用ください。
男性向け一般同人の話題をするためのスレなので、女性向け等の話はカオススレでどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

■前スレ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649694999/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1660705912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
988 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-GsLU)[sage]:2023/01/01(日) 02:50:52.56 ID:MqTAApBm0
ついでにたてた
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1672509029/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
990 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-GsLU)[sage]:2023/01/01(日) 03:07:17.88 ID:MqTAApBm0
頭悪すぎて「さんすう」が出来ないワッチョイ faaf-amrFのために俺が計算してやるか

同人誌の大手印刷会社 たとえばこことかの場合
https://www.taiyoushuppan.co.jp/doujin/product/set/f-pp.php

28Pの本500円で売るとして
メロン委託してるサークルが委託の最低数で
委託100冊 会場100冊売ったと仮定した場合

B5 28Pの本 200部の印刷費が51640円
で、一冊500円で売るから会場委託どっちも全部売れたとして
500×200=100000円
100000円-51640円で 利益は48360円

関東圏で生活してたら旅費含めても余裕で

うん。関東圏で生活してたら余裕で黒字ですね
大阪から遠征してたとしても、新幹線往復14,720 に宿泊がビジホで5000円 合計約20000円として

大阪からの遠征でも旅費含めて余裕で黒字ですね…………………


で、ワッチョイ faaf-amrFはなんで「漫画同人誌を500円で売れないからイラスト集1500円で売ってる」
なんて言い出したんだっけ…w
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
991 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-GsLU)[sage]:2023/01/01(日) 03:17:11.69 ID:MqTAApBm0
>>990
ちなみに安いとこつかえば28P200冊は4万円台で作れるのでもっと余裕になるし、200も売れない 委託もしない ようなサークルはそもそも印刷費がもっとクソ安い(28P 50部 14000円代とかなので余裕で黒字)

で、なんでワッチョイ faaf-amrFは 「漫画500円で売れないくらい単価あがってる」とか思い込んじゃったんだっけw?
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ15
994 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6324-GsLU)[sage]:2023/01/01(日) 03:34:48.79 ID:MqTAApBm0
>>993
すまんこれは大ポカだわw
まぁ委託してるようなサークルなら旅費含めても黒字なこと変わらないわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。