トップページ > 同人 > 2022年09月26日 > FKd7d1el0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000002130000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
564 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 08:48:24.19 ID:FKd7d1el0
>>563
女性は男性向けも女性向けも両方楽しむ人多いよね
男性はオタに限らず女性向けにあまり興味ない人多い印象
そういう点で女性の方がまともというか偏見がないよね異性向けにも
男は内心女性向けを見下してるんだろう
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
566 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 08:53:19.58 ID:FKd7d1el0
個人的には「両性が楽しめる作品好きな人の方が体感だとまともな人多い」というより、
「男性向けと女性向けを両方楽しめる人が体感だとまともな人が多い」という印象かな
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
568 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 09:52:15.07 ID:FKd7d1el0
女性向けをちゃんと読んだ上やった上でつまらないというならいいのである
やりもせず女性向けはつまらないなど言語道断である
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
603 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 15:45:02.73 ID:FKd7d1el0
>>575
>>女性向けが男にウケないのは主人公やその周りが全部恋愛脳なのが一番の要因
そんなこと言ったら男性向けだってバトルばかりじゃん
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
604 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 15:49:23.27 ID:FKd7d1el0
女性向けはほぼ恋愛ものばかりで多様性があまりないとか言われるけど、
男性向けもほぼバトルものばかりで多様性があまりないのは同じなんだよなあ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
609 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 16:34:36.53 ID:FKd7d1el0
女性向けにおいて恋愛要素のある作品は9割ぐらい、
男性向けにおいてバトル要素のある作品は8割ぐらいという印象
そこまで大差がある感じはしない
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
612 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 17:18:03.46 ID:FKd7d1el0
>>611
むしろ恋愛要素のない女性向けの方が多いまであるよね
こういうこと考えると女性向けの方が多様性がないとかよく分からないよなあ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
617 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 17:39:23.66 ID:FKd7d1el0
むしろ逆にバトル要素が一切ない男性向けとは?となる
>>611みたいなこと考えると案外ないものだ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ171
622 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b389-1+Os)[sage]:2022/09/26(月) 17:52:54.56 ID:FKd7d1el0
>>619
まあ男性向けでも青年漫画誌、女性向けでも女性漫画誌まで見れば確かに色々ありそうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。