- 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
534 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-rCQD)[sage]:2022/02/13(日) 08:24:44.83 ID:tPcfOIiB0 - >>533
それはある ある意味そういう中途半端な男性主導展開って一番二次元で需要がないんじゃなかろうか それこそ着せ恋みたいなのが大ブレイクしてる最中だしなあ
|
- 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
536 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-rCQD)[sage]:2022/02/13(日) 09:27:42.72 ID:tPcfOIiB0 - >>535
まあどっちにしてもリアルのそういう争点を今更二次元に持ち込まれてもなあ的になるよね 読者に都合のいい受け身感に特化した作品はすでに山のようにあるわけで
|
- 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
551 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-rCQD)[sage]:2022/02/13(日) 17:09:31.70 ID:tPcfOIiB0 - この話題自体男女違いスレ案件だなあ
オタク全体としての話ではない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 164
168 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-rCQD)[sage]:2022/02/13(日) 17:12:12.93 ID:tPcfOIiB0 - >>167
コロコロ→ジャンプが一般男児でボンボン→サンデーまたは角川系がオタク男児 みたいな違いやな
|
- 【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
552 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-rCQD)[sage]:2022/02/13(日) 17:20:51.28 ID:tPcfOIiB0 - >>549
キャバクラが「なんで金払ってこっちが接待しないといかんの?」となって若い人に廃れたのと同じやな もう男性側からどこかに連れて行くというデートプランを建てなきゃいかん時点で億劫なんだよ リアル事情に対する時事ネタや当てつけとしてならあの話は成り立つかもしれんけど もしあれが最初から二次元の企画が架空のファミレスとかなら全く受けない
|
- 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 164
170 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d610-rCQD)[sage]:2022/02/13(日) 19:35:14.09 ID:tPcfOIiB0 - >>169
サンデーは時期による 角川系がなかった頃のサンデーは安永航一郎とか島本和彦とかのガチオタ作家がオタクを引き入れてた
|