トップページ > 同人 > 2022年02月13日 > OU90jack

書き込み順位&時間帯一覧

357 位/1609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
絡みスレ@同人板910

書き込みレス一覧

絡みスレ@同人板910
891 :名無しさん@どーでもいいことだが。[age]:2022/02/13(日) 17:36:34.72 ID:OU90jack
>>883
>東大推薦入試の一つ目の特徴として、「女子」且つ「地方出身」が圧倒的に有利になってます。

そもそもそれまでの進学校やら何やらの入試や社会圧なんかで男が圧倒的に有利で8割男学生なんだから、女学生増やそうとするでしょ

>女性登用で助成金60万円 目標達成した中小企業に 厚労省が新制度
>自民、女性力活用で特例法案提出へ 積極登用の企業 備品、資材優先発注

これまず正社員としての女性登用が少なすぎ問題が前提にあるから
障害者登用とか似たような枠はいろいろある
で、助成金入るのは中小企業の男経営者に対してだから女が男に比べて得してるわけでもない

>女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ

これ女性研究者を男研究者の補助扱いで当たり前のように無休で働かせてきたりしてるからな
で、600万入るのは研究室なんだから採用された女がもらえるわけじゃない

>名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある?

学校入試はともかく採用試験となると本人の人柄や受け答えなどを見るのも当然なんだけど
女は妊娠や結婚があるから採用は控えるがずっと普通だったのに
面接で男が切られたら女性優遇って

>女性を積極的に登用します。二〇二〇年には、あらゆる分野で指導的地位の三割以上が女性となる社会を目指します。
そのための情報公開を進めてまいります。まず隗(かい)より始めよ。国家公務員の採用は、
再来年度から、全体で三割以上を女性にいたします。

積極的に登用して目標3割以上って…
これで女優遇?え?
圧倒的に男の方を多く取るの前提やん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。