トップページ > 同人 > 2022年02月12日 > CxvG9V5O

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/1543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
なんでも相談&質問していいスレ36

書き込みレス一覧

なんでも相談&質問していいスレ36
140 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/02/12(土) 19:35:37.51 ID:CxvG9V5O
質問させてください
昔は一次創作の漫画で今は二次の絵と字の両方、たまに一次創作で申し込んだ旨をそれとなく呟くフォロワーがいるのですが
一次で漫画を描いていた時に初めて来た人がさっき読んで面白かったから全部下さいとわざわざ戻ってきてくれた時は泣きそうになったと言っていて
初めて買ったサークルの漫画を会場内ですぐ読んでどこのサークルだったか探して既刊を全部買いに戻るなんてことあるのかなと思ってしまいました
戻れる範囲という会場内で買ったものを読むのは場所的にも邪魔になると考えていたのですが一次創作ではよくあることなのでしょうか
二次では交流をメインに背景のない表紙絵や字だけで漫画を出したことがなく、一次サークルの話題が出た時に場所を聞いても濁されたまま誰も教えてもらったことがないため、
普段から一次と二次、絵も字もできる私はすごい、でも両方やってるなんて変わってるよねと言った発言が多いこともあり少し疑ってしまいました
穿った見方になりますが、ジャンル規模がとても大きいのでブクマ等の数字だけ見ると交流は広くも中から下くらいで突き抜けて上手いわけではないです
なんでも相談&質問していいスレ36
145 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/02/12(土) 21:22:17.78 ID:CxvG9V5O
140です、皆さんお答えありがとうございました
一次創作で漫画を描いている仄めかしはあるのにいざ尋ねると配置場所は濁す、二次では(親しい人のリクエストでも)一度も漫画を描いていない、
表紙絵は毎回似たり寄ったりな角度と構図で背景なしの一枚絵のみなので本当に漫画を描いているのかと疑問になってしまっていました
上手い下手は抜きにお昼休憩などで読まれた後で刺さった部分があれば買い逃しを防ぐためにも既刊を買うために戻ることもあるのですね
疑っている自覚があったのでよくあると言うよりはままある事と聞いて納得しました
本人曰く一次と二次と絵と字ができる私は異端wやっぱりすごく変わっているんだよねwという事でしたがこれはいつも通りスルーする事にします
ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。