トップページ > 同人 > 2022年01月31日 > qXZbUdcBp

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1533 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-/osx)
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 164

書き込みレス一覧

【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
494 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-/osx)[sage]:2022/01/31(月) 19:16:15.85 ID:qXZbUdcBp
声優みたいに別に顔出ししなくてもいい職業の人も最近顔出ししてるしね…
今更テレビで顔見せて何になるんだとは正直思う
オタクにvtuberが当たっているのも顔出しを否定できるのが要因の1つか
これで思い出したのがツイッターで未だにたまに見かけるアライさん界隈
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 164
46 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-/osx)[sage]:2022/01/31(月) 19:59:16.07 ID:qXZbUdcBp
散々言われてる事だがそのネット人気オタク人気はスマホ普及とほぼ合致しているというね
ソシャゲ黎明期とSNS普及で色々混じり合った感覚はっきりとあるわ
あと有名人のオタクキャラ売りって数だけなら男女半々だけどディープさだとやはり男性の方がガチな感じがするね
女性だと下手したらオタクキャラ謳っておいて少女漫画しか知識ないとかいたりする
例外というか男性タレントのオタクキャラみたいな事言ってるのはしょこたんと栗山千明ぐらいのもんだ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
496 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbd-/osx)[sage]:2022/01/31(月) 23:17:42.73 ID:qXZbUdcBp
料理や景色があるインスタはともかくTikTokなんて完全に人映すというか顔晒した人メイン大前提のSNSだもんね
逆に言えば顔映らんラジオなんかは陰キャの娯楽扱いされて長いし陽キャもメインでは手出さない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。