- なんでも相談&質問していいスレ35
831 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/27(木) 09:59:14.73 ID:0/qBlW0U - >>830
「嫌いなものを検索する」行為は「嫌いなものを見る→嫌な 気持ちになった」の因果関係がめちゃくちゃハッキリしてるため、 例えば「好きキャラの名前を検索する(好きキャラの神絵が見つかるとは 限らない)」とか「推しカプを検索する(新作が見つかるとは限らない)」 に比べると確実に「行動が期待通りの結果に繋がる(嫌なものはやっぱり 嫌だったと確認できる)」という点では成功体験と言えるため癖になりやすい たぶん元々は「頑張って描いた自カプ作品が地雷カプより評価されなかったら嫌だな」 という気持ちがあって、「もしそうなった場合、評価が低いのはそもそもカプ人口が 違うせいだ」「地雷カプに負ける可能性があるなら頑張って作る必要ない= 評価自体受けたくない」という思考に至る理由として「地雷カプの人気」に原因を 求めるため、わざわざ地雷カプの動向を調べようとしてしまう行動につながっている 自分は地雷カプ関連用語は片っ端からミュートに突っ込み、漏れた人は 片っ端からミュートし、仮に検索しようが出てこない状態を作ることで楽になった 地雷カプを入力すると推しカプに変換されるように辞書登録しておくと 衝動的に検索しそうになったときにもワンクッションになる 仮に地雷カプに神作家がいても地雷カプであるという一点だけで自分にとっては 無価値なので、他カプ作家の実力とか面白いとか面白くないとかは関係がない 自分が「これはいいものだ」と思い、あわよくば共感が欲しいものはちゃんと人前に 出さないと評価してもらえないので、自カプを信じてコツコツ描いて出し続けるしかない 新規に人いない作品ないってことは人気ないんだな、じゃ逆行くかと思われる方が怖い
|
- 【質問】同人板アンケートスレ94【複数】
641 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/27(木) 10:37:49.95 ID:0/qBlW0U - >>640
とっとこ公太郎の原作絵本は好きだがアニメは嫌い アニメを元にしたネタっぽい二次創作も総じて嫌い
|
- 絡みスレ@同人板907
547 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/27(木) 20:08:25.68 ID:0/qBlW0U - >>546
少なくとも知恵袋転載してくるような暇人はひとりだと思いたい 確か身バレ防止のために近い境遇の相談文を借りてるだけ的な言い訳してたが 転載で済むレベルで同じ境遇なら転載元の回答を素直に受け入れてろよという
|