- pixiv小説愚痴スレ173
733 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/26(水) 11:32:08.30 ID:gLVCGb4h - >>730
表現法的にはダーシが正解だろうけど二次創作だから好きなのでいいんじゃないかなあ どれで書かれてても「途切れ感を出したかったんだな」と受け止める
|
- pixiv小説愚痴スレ173
787 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/26(水) 15:51:43.68 ID:gLVCGb4h - 漫画的な表現が許されるなら逆になんで「///」や「w」が文句付けられてるのか分からない
日本語として成り立たない「、」が許されるなら記号も顔文字も許して然るべきだけどそれらは叩かれてhtrの証拠とか言われるよね
|
- pixiv小説愚痴スレ173
794 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/26(水) 16:10:49.41 ID:gLVCGb4h - >>792
そうは言ってもY田悠介やかつてのケータイ小説を神と崇める層は少なくとも国語力はないんだろうなと思ってしまうからなあ 二次創作で「神」であることと文章が整ってるかは別だからこそ、レベルが低い層にのみ崇められる「神」はいると思う 別にそれは適材適所だからいいんだけど
|