トップページ > 同人 > 2022年01月26日 > Txasn7Bt

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/1550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
チラシの裏@同人板1695
【質問】同人板アンケートスレ94【複数】

書き込みレス一覧

チラシの裏@同人板1695
523 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/26(水) 11:05:21.58 ID:Txasn7Bt
なろう小説を適当につまんで読んでると「〜な世界で俺だけがSSR」みたいなタイトルなのに意外と主人公周りも活躍してハーレム要素も薄めだったりして逆に「ほのぼのモフモフ生活」みたいなのが俺またなんかやっちゃいました?連発だったりして案外タイトルじゃ分からないものだなってことがある
とは言え基本は無双だけど
【質問】同人板アンケートスレ94【複数】
604 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/26(水) 21:08:36.32 ID:Txasn7Bt
ゲームの主人公が会話する時に出てくる選択肢には無難な台詞と同時に意地悪だったり否定的な台詞が用意されていることがあります
村人「村をモンスターから救ってください」
1「もちろん任せてください」
2「断る自分達でなんとかしろ」
みたいな感じです
普段の言動は思いやりや正義感に溢れた主人公でもそういった選択肢が出てくるのを見たことがありますがこういう場合あくまで前者のように好感度高い回答が「正解」で後者は「誤答」だと思いますか?
それともどっちも主人公が言い得る台詞として存在すると思いますか?
普段はごく普通の好青年タイプの主人公に対して「こういう選択肢があるから主人公は腹黒の可能性がある」という主張についてどう思いますか?
選択肢次第で真ENDやBAD ENDになるタイプのゲームではなくちょっとしたお遊びとしての選択肢についてでお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。