- 絡みスレ@同人板906
141 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/21(金) 15:20:09.94 ID:6qK936E8 - >>140
そういうケースだと母親とは決別してたりあまり関わらないようにしてる人のほうが多いような 普通に友達のようなノリで昔からずっと仲良しな母娘をいちいちそう邪推されてもって思うし 母娘に限らず姉妹なんかも男兄弟とかよりもいつまでも仲良しなパターン多いし 親戚にしても母にしても姉妹では大人になっても一緒に旅行したり仲良くしてるけど父親が姉妹や兄弟とかとそうしてる様子は見たことない 学生の頃から何十年経ってもずっと仲がいいってのも異性より同性の友達が大半なのに いちいち女同士の絆に含みを持たせたがる外野が邪魔
|
- 絡みスレ@同人板906
152 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/21(金) 15:34:09.43 ID:6qK936E8 - >>143
自分も自分の周りも知ってるタレントとかも 兄やら弟やら男兄弟もいた上で娘と昔から仲良しな母なんてわりと普通なんだけど… 姉妹が男兄弟より仲良いのも普通 創作世界だとやたら姉妹ってギスギスさせられて優しい兄や懐いてくれる弟がいるもの多いけど いつでも味方の優しい異性兄弟って現実にはあんまないからこその夢みがちファンタジーの部類かなと思ってる イケおじ系でセクハラとかは一切ないタイプの娘溺愛パパとかも
|
- 絡みスレ@同人板906
159 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/21(金) 15:42:25.04 ID:6qK936E8 - >>155
そういう母親を注意してくれるのも怒ってるのも別の女の人たちだってあって男じゃないんだよな 注意してる女性を男嫌悪女が男児まで敵視してる!と外から女叩きにしゃしゃってくる男は結構いるけど >>153 まあそういう家庭もあるよね 身の回りやいろんなケース見ていくと父親との方が仲良い家庭が一般的には少ない感じってだけの話だから 上でも言われてるけど女の子は思春期になると父親を嫌うのが普通みたいに思われてきたのが色々物語ってると思う
|