トップページ > 同人 > 2022年01月04日 > pEbx7MNN

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ110【交流苦手・SNSヒキ】

書き込みレス一覧

【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ110【交流苦手・SNSヒキ】
537 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/04(火) 13:15:23.96 ID:pEbx7MNN
ちょっと相談していい?

自分は、渋やツイに作品だけ投稿して同人誌は出してない
同人誌を知らない?と思われる人から自分の話の感想+「冊子出してるならDL販売して!」とメール来た

文面に最近二次創作を知った、とありおそらく冊子=同人誌だと思う
多分二次創作やってる人=冊子出してる、と思ったんじゃないかと

自分が同人誌出してたのは2ケタ年位前で、当時の二次創作ルールとか感覚しか分からないから、相談したい
正直自分の感覚では同人誌知らない素人が自分の二次創作読んでる→嫌→ブロック、って対応したいけど、熱い感想くれたからもう少しマイルドな対応したいと思ってる

「自分同人誌出してませんよ?他のサークルさんとお間違えですか?」ってとぼけて返事書こうかと思ったけど、これだと他のサークルさんに迷惑かかるかなと思い対応に悩んでます。
同人誌、二次創作は地下に潜りたいって古い感覚なので、同人誌とは、買い方とはってレクチャーするのは嫌です。発行してないし

今の二次創作業界の一般的な対応を知りたいです。
この様なガチ素人(でも二次創作は読む)ってタイプへの対応って今はどうしてるんですか?
宜しくお願いします。

後、二次創作を知らない本当の一般人が来たら即ブロックしてます。
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ110【交流苦手・SNSヒキ】
542 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/04(火) 13:31:59.19 ID:pEbx7MNN
>>538
>>539
自分オタクコミュニティが無いので、その辺の感覚が古いまんまなんだよね
昔は同人誌知らない一般人に同人誌を教えるな!って強めの戒律があったんだ
今はそうなんだね。勉強になりました。
レスどうも有難う
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ110【交流苦手・SNSヒキ】
545 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2022/01/04(火) 13:38:44.97 ID:pEbx7MNN
>>541
アドバイス有難うございます。
気をつけます。

>>543
それは無い
本出してないから書かなかったけど、自分は二次ジャンルなのでDL販売の要求も重かった…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。