- pixiv小説愚痴スレ171
293 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/12/20(月) 01:49:03.25 ID:wFeudvA7 - 読み手がそこまでその作品読みこなしてるとは限らないもんな
逆に書き手は、作品を読みこなしていないと書けないし
|
- pixiv小説愚痴スレ171
342 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/12/20(月) 20:14:19.28 ID:wFeudvA7 - 野生のプロが混じっている場合もあるよな。趣味で虹小説書いてる人がいて
ものすごく参考になった 何が違うって、ただの字なのに熱量や時間の経過がわかる。やはりプロは違うなって思ったよ
|
- pixiv小説愚痴スレ171
347 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/12/20(月) 20:37:33.78 ID:wFeudvA7 - >>343
なるほど、リズム感か。確かに文章うまくても難関私大の現国問題並みだったら 読むだけで疲れるもんな
|
- pixiv小説愚痴スレ171
351 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/12/20(月) 21:01:38.69 ID:wFeudvA7 - 自分もそれにハマったことがある。台詞ばっかりな文章書いてて、無理に地の文挟んで書き直したら余計に読みづらくなって
ブクマ外されたことが…
|
- pixiv小説愚痴スレ171
356 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/12/20(月) 21:20:47.73 ID:wFeudvA7 - 大事なのは自分の世界観の中でブレてないか?だと思ってる
|
- pixiv小説愚痴スレ171
359 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/12/20(月) 21:56:17.14 ID:wFeudvA7 - リズムや文体ならまだいい…相手のネタをうっかり盗みかねない
だから同ジャンルは極力読まないようにしてる 別ジャンルなら、少なくともキャラ相関でネタが被ることはない
|