トップページ > 同人 > 2021年11月15日 > scBFGtg/p

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001010010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spc1-m3pX)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 162

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 162
359 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spc1-m3pX)[sage]:2021/11/15(月) 15:55:02.37 ID:scBFGtg/p
サブカル系漫画にありそうだな
自分は惡の華思い出したから男性向けに括ったのは分かるわ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 162
368 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spc1-m3pX)[sage]:2021/11/15(月) 17:10:42.56 ID:scBFGtg/p
リプトンの炎上が早かったのも女性がそれなりにいたからってのはありそう
商品普通に加工してた女性結構いたし

共通趣味繋がりで萌え系とイケメンもの両方に手出すって男性には多くいそう
例えば麻雀好きだから咲もアカギも全巻持ってますってオタ男性はそれなりにいるだろう
でも男性向け女性向け両方でヒットしている題材って意外と少ないからこれは特例なのかもしれないが
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 162
378 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spc1-m3pX)[sage]:2021/11/15(月) 20:33:36.54 ID:scBFGtg/p
>>375
この音止まれなんかも当てはまるな

確かに雑誌単位で独立してる題材って恋愛除けばペット、育児、嫁姑辺りの基本男性が踏み入らない分野かつ実録寄りになり
二次オタが好む作品とは全然違う作風になるな
エロやホラーなんかは男女両方あるけどこれはこれでそれぞれ違う方向向いてるし共通読者いるイメージない
スポーツものすら競技単位で見ると片方にしか当ててないのザラにあるしなあ
というか片方にしか当ててない通り越してハナから住み分けしている印象すらあるわ
特に武道系は女性が絶対立ち入らない分野で汗臭イメージを徹底的になくしたツルネが限度だったという
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 162
380 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロレ Spc1-m3pX)[sage]:2021/11/15(月) 22:57:55.23 ID:scBFGtg/p
>>379
そういやボーイフレンド(仮)にも空手、剣道、弓道と武道系部活枠はそれなりにあったが
部活要素が目立っていたり人気だったのは弓道の先輩だけだっけなあ
あとの2人はぶっちゃけ空気で全体の半数弱がランクインするランキングで圏外だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。