- 過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その24
129 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b515-inF7)[sage]:2021/11/15(月) 00:35:16.37 ID:ZuXMg/8p0 - あれらは声がでかいから目立つけど
内心フェミに反感持ってる人や愛想尽かせてる人って結構いるんじゃないかな ただフェミの人たちは声の大きい自分の仲間らしか目に入ってないみたいだから 反感持たれてることに気づいてなさそう みんないきなり罵倒されるのが怖くて黙ってるだけだよ
|
- 過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その24
134 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b515-inF7)[sage]:2021/11/15(月) 01:23:01.57 ID:ZuXMg/8p0 - あと他人に「ジェンダーやフェミニズムを勉強しろ!」と迫る割に
自分たちは他の分野を勉強しないよね(経済学とか) フェミニズム色の強い男性ライターが 「経済の勉強をしようと思ったけどそれは俺の学ぶことじゃないかも」って話してて その人は普段、政治を学べ!マイノリティを学べ!ジェンダーを学べ!って騒いでる人だから アホなんかと思ったw あと勉強すること=肯定すること って勘違いしてる人がフェミ系の人に多いけど 勉強した上で、否定する、様子見する、って態度も普通にあるんだけど・・・ 本当にどこまでもエセ宗教レベルでタチ悪いな
|
- 過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その24
137 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b515-inF7)[sage]:2021/11/15(月) 07:02:13.97 ID:ZuXMg/8p0 - >>136
最後は自家中毒で死ぬと思うんだよね 一人一派なフェミ同士で、お互いの差異が我慢できなくて 「お前が悪い」「あんたは特権がある」って罵倒のし合いで 自分たちで自分たちを蝕んで、そして終わり、みたいな 勝手に終了してくれる分にはいいんだけど、他の領域は巻き込まないでほしい
|
- 過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その24
166 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b515-inF7)[]:2021/11/15(月) 23:21:15.55 ID:ZuXMg/8p0 - 二次元に怒ってるフェミ、二次元の世界に人生を見いだしすぎというか
フィクションに人生の多くの時間や目的を注いできたんだなあ〜 ・・・って人が多いよな フィクションが人生の6割〜8割っていうか。 だから二次元の問題ばかりが気になるんじゃないかな? 彼女たちにとってはフィクションの世界が現実みたいな感覚だろうし
|