- オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その47
37 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/11/07(日) 01:53:10.54 ID:OB2lKGy1 - 一般印刷勤務だけど研修で習った断裁見当ずれの主な原因↓
【1】 断裁時には固定のためプレス機で圧を掛けるんだけど 潰れやすい紙(嵩高で柔らかく厚みのある紙など)は プレス圧で押しつぶされた状態で断裁される 圧を解放すると元に戻るが押し延ばされて断裁された分が寸足らずになる 紙の波打ちや浮き、糊だく部分も潰れ幅の拡大に貢献してしまうから オンデマはオフセより不利に働くかもしれない プレス圧を弱くすると回避できるが、減らし過ぎると 今度は固定がずれて斜め断裁になったりする 【2】 固くて厚くて切れにくい紙の場合には切断抵抗により紙が引きずり出されて 本来の位置よりも内側でカットされてしまう 日常感覚ではなかなか想像しにくいけど実際にはそうなる 断裁の刃は斜めに降りてくるから刃の当たってる部分が切られまいと 抵抗して引っ掛かる感じでまだ切れていない部分を道連れに引き出してしまう感じ? 断裁後は元通りに縮むので寸足らずになる (つづく)
|