- なんでも相談&質問していいスレ33
373 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/11/04(木) 00:46:05.36 ID:mGp81578 - >>372
自分も似たような軽度発達障害だが、とにかく「一度始めると抜け出せない」ので それを利用して休日1番の行動にそれ(掃除)を持ってくるしかなかった 自分の場合PCデスクに座るとネットサーフィン始めちゃうから、 「掃除の日」は起きたらデスクは避け、箒でレシートやチラシ集めるなり ダンボールとゴミ袋持って床に座って部屋の端から捨てないものは段ボール・ 捨てるものはゴミ袋に突っ込んでく……みたいな行動を取る あと自分の場合「気になって楽しそうなこと」なら行動を中断してもできて、 DIY的な問題解決思考は好きなので例えば同人誌の整頓なら「とりあえず 全部出して冊数とサイズを確認し、ぴったり収納できそうな収納家具を ネット通販で検討」的なことならやれたので、準備しといて掃除の日にそれを実行した 毎日ちょっとずつが一番効率いいとわかってるけどそれができなかったので 「周囲環境が気になってきたら直近の休日を掃除の日に決めてまとめてやる」をしてたら 最近行動自体が身に付いて「平日寝る前にちょっと掃除」とかができるようになってきた 「始めればやれる」ので、始めることのハードル下げとルーティン化が有効っぽい
|