トップページ > 同人 > 2021年10月21日 > +I0iu71G

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/1569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その35【Twitter話題禁止】
チラシの裏@同人板1659

書き込みレス一覧

同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その35【Twitter話題禁止】
734 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/10/21(木) 09:04:20.69 ID:+I0iu71G
>>709
わかる
大抵元の服装の方が圧倒的に可愛い(格好いい)から絵面が残念なことになる手抜きに等しいのに描いてる側は「こんな面白い自分」ドヤってしてて滑稽

手抜きだろ繋がりで公式のスターシステムや外見流用をファンサ扱いする人
外見デザインやモデルの描き起こしの手間を省エネするためのただの手抜きでしょ
商業活動である以上全ての工程に時間や手間をかけきれないことはわかってるけど
「過去キャラファン歓喜!」「私たちの為に公式が入れてくれた!」みたいな論調で持ち上げられてるのを見ると冷める
元キャラファンでも新キャラファンになってもちゃんとキャラ毎に固有のデザインを描き下ろしてくれる方がずっと嬉しいし真のファンサだと思うわ
チラシの裏@同人板1659
906 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage]:2021/10/21(木) 21:27:48.29 ID:+I0iu71G
パクりかネタ被りか判断つかない作品を見付けてしまって微妙にモヤる
最初同じ作者が上げたラフ→完成作品なのかと思ったら全くの別人のでびっくりした
同キャラの二次なんだけどそのキャラのある要素から○○化がキャラファンの間で定番ネタになってる
例えると「目を見た相手を石化させる」能力があるからメデューサとして書く二次パロが定番ネタの一つって感じ
だから例で言うとメデューサ化はあるあるなんだけど原作での姿があるわけじゃなく各々のイメージするメデューサ要素とそのキャラを合わせてデザインしてるから意外とデザインそのものは被らない
けどその二作品はあまり他では描かれない特徴部分がガッツリ被ってるんだよね
髪の蛇が実在する同じ特定の種になってるとか持たせてる(元の神話にも原作にもない)武器だとか他の人のメデューサではみない身体的特徴とか服装のアレンジの仕方だとか
どっちが先かはわからないけど見ないでここまで被るか…?
それともそもそも自分の知らない大元のメデューサキャラが居るのか
どっちの作者とも無関係の第三者だから何かする気はないけどモヤモヤする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。