トップページ > 同人 > 2021年08月21日 > fXQWFt5g0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020006232200000000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160

書き込みレス一覧

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
402 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 06:06:49.00 ID:fXQWFt5g0
>>401
コンテンツの種類が増えすぎて一話切りどころか0話切りなんてのが出てきてるってのが一番大きな変化じゃないか?
出てるコンテンツは一通り見る昔と違って取っ掛かりがめんどくさいとそれだけでスルー対象になってしまう
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
403 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 06:10:46.55 ID:fXQWFt5g0
割と古臭いアニメオタクですらも現状こんな感じになっちゃってるしな
https://www.youtube.com/watch?v=QkjDl6QCbWU
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
409 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 10:08:55.00 ID:fXQWFt5g0
>>405
まさにそこが男女の一番の違いでプログラム通りに動こことが愛おしいとなるのが男性向けなんだよね
だから美少女アンドロイドが憧れの存在になる
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
410 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 10:11:35.12 ID:fXQWFt5g0
>>408
ボケ倒しが女性向けで流行らないのと同じ理屈じゃないかなー
とにかくツッコミ的存在が必須でそのツッコミがそうしてるなら自分も共感しようとなるのが女性向けって感じに見える
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
418 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 10:37:18.29 ID:fXQWFt5g0
>>414
そうそう、そういうセイフティが絶対女性向けには必須だよね
男性家けはもともと外に飛び出していこう的な意識が強いから意識されないけど
女性向けはムラ社会的な学級会状態に良くも悪くも収まるのが必須っぽい
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
419 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 10:41:16.00 ID:fXQWFt5g0
>>415
逆に言うと噂に左右されるようなムラ社会状態って話でもある
みんながいいと言うならそれはいいものだろう的な価値観が絶対的に支配してる
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
422 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 10:53:33.63 ID:fXQWFt5g0
>>421
良くも悪くも俺がいいと思ったんだから周囲の人間は関係ねえ!が通じない世界観なんだろうな女性向け
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
424 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 10:59:38.87 ID:fXQWFt5g0
>>423
そのうち半分は腰巾着描写だな…
そこにシビれる憧れるとかその典型だがそれを打ち破るメインキャラという流れが多い気がする
やっぱり村社会に反発してその価値観から飛び出す主人公というのが男性向けのセオリーだな
それをそのまま萌え系でやるとスーパーカブみたいに女の子らしくないキャラが生まれる
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
427 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 11:29:33.39 ID:fXQWFt5g0
>>426
だからそこでそれをいいと思わない読者は回れ右してねと言うのが男性向けなんだよ
ボケ倒しで周囲の評価的なものが殆どない作品ってのはそういうふうにできてる
男性向けエロで特殊性癖がどんどん増えていくってのもこのせいだろうな
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
429 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 11:37:21.56 ID:fXQWFt5g0
>>428
男性向けだとその絵柄含めて好きかどうかって話になるから余計に説明不要なんだろうね
逆に言うと男性向けで絵柄が変わったらそれ別人じゃんってなりがちなのもそのせいかと
男性向けは作者に付くということがそのまま説明いらずに繋がってる
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
432 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 12:01:19.45 ID:fXQWFt5g0
>>430
そこも読者が自分で探せって話になる
全ては読者の絶対評価が基準だからサブキャラでもメガネ論争とか起きるわけだ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
433 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 12:05:13.70 ID:fXQWFt5g0
男性向けは「このパーツが付いててこの比率だから〇〇に違いない」という絶対評価
女性向けは「みんなが〇〇と言うんだから〇〇に違いない」という相対評価
って話に尽きるんだろうな

メガネ外したらモブがどう言おうとも別人じゃん的なのがその典型
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
435 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 12:40:03.16 ID:fXQWFt5g0
こち亀の「全部同じじゃないですか」コラとか典型的な男性向け価値観でパーツや比率がちょっとでも変わったらそれはもう別物なんだよ
キャラが成長したら違うキャラ扱いとかもそれだしモグ波やちゅるやさんやメガほむが別個体扱いになったのもそのへんになる
女性向けで二次創作派生キャラがあまり生まれないのも絵柄違いパーツ違い等を別個体扱いにしないからかもな
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
438 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 13:21:04.93 ID:fXQWFt5g0
>>436
そこもまさに絵柄含めた作者について来てくれ案件だからなあ
デブ専等の作者の好みと価値観共有できないなら回れ右の世界
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
443 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 13:47:41.61 ID:fXQWFt5g0
>>442
まあこれだよねw
良くも悪くも他人との価値観のすり合わせをしない
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
449 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 14:10:02.35 ID:fXQWFt5g0
>>448
そこを考えるとアンパンマン等は女性向け的相対価値観か
男児向けの俺はこのアイテムで勝負する!ってあたりから絶対価値になるのかもなあ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
452 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 14:46:07.50 ID:fXQWFt5g0
>>450
男児向けで美醜はどうでもいいものだからなあ
それが価値を持ち始める思春期に男児向けの俺はこれで行くぜ的に決定する感じ
たまにおっさんになって急に目覚めて路線変更したりするけどまあ偏ってることに変わりない
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
466 :名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ff10-FcIJ)[sage]:2021/08/21(土) 23:58:33.57 ID:fXQWFt5g0
>>455
>勝てない弱さだけど俺はこれがいいんだ!っていうなら絶対的価値だけど
高2病を経てだんだんそうなってくるからロートルメカとか人気なんやなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。