トップページ > 同人 > 2021年04月27日 > aito5H+7

書き込み順位&時間帯一覧

163 位/1801 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
知的障害贅六のウンコ
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20

書き込みレス一覧

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
270 :知的障害贅六のウンコ[sage]:2021/04/27(火) 11:47:38.85 ID:aito5H+7
730 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2021/04/27(火) 03:11:41.27
>>729
例もデータも出さずに「事例があります」とかw今はどうなってるんですかねえ?絶滅しましたか?過大評価そのものですなあ←知的障害ですなあ通報怖いですなあ

外来種が減らなくても環境さえ整えてやれば在来種は復活するんだなこれが←しないんだなこれがw
在来種のライフサイクル(棲家と繁殖地を含む生活環)を復元してやれば数は増える←バスガイジいらねぇってことだよなw
https://gamp.ameblo.jp/biwako-brush/entry-12563041686.html?__twitter_impression=true
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019122802000243.html
駆除は散々やって大した効果ないのはご存知の通り駆除やっても生息推定量はあまり変わっとらんしね←お前もバスガイジも一匹でもすくねぇ方がいいよな(笑)
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18681.html
琵琶湖は総合開発で在来種の繁殖場所や住処を潰したのが激減の最大の理由バスは都合のいいスケープゴートになっだけ←ここは意地でも変えない知的障害贅六wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 大抵は外来種が爆発的に増えて、在来種がガクンと減って> 外来種が減って、ある一定から変わらなくなるけど琵琶湖の場合
「在来種が壊滅した空き地にバスギルが入り込んで増えた」が正しい。←はい捏造
南湖の湖岸なんか葭原潰して全部護岸でコンクリだぞ知ってるよな?←で?
いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ20
271 :知的障害贅六のウンコ[sage]:2021/04/27(火) 11:47:50.73 ID:aito5H+7
バスが入ったのは1970年代中頃琵琶湖総合開発が始まったのは1972年〜1997年ニゴロブナの漁獲急減は1985年←バスガイジに食われたんだろ
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18670.html
葭原や砂地の減少は平成元年(1989年)に最低に近づいてるhttps://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5106213.pdf
護岸の進捗はこんな感じか
http://public-report.kasen.or.jp/171216003.pdf
ホンモロコが激減するのは1990年代後半
ニゴロブナとはズレがあって琵琶湖総合開発の最終段階に重なる←バスガイジに食われたんだろ知的障害
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/18669.html
一方バスもギルも産卵床作って親が守るから葭原とか要らんのだな。在来種のいない荒野は絶好の繁殖地になったんだよ←知的障害の屁理屈
ニゴロブナ(1985年)とホンモロコ(1995年)の急減期に違いがあるのは住処と繁殖地を潰された時期が違うと考えると辻褄が合う。食害なら同じ時期に急減が始まるはずだからな ←合わねぇよ知的障害死ね社会のクズ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。